DISH//が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はDISH//のドラマ主題歌をみていこうと思います。
DISH//は、演奏しながらダンスをする”ダンスロックバンド”をうたい活動を続ける、話題の男性4人組グループです。4人は個々でも活動の幅を広げており、なかでもメンバーでリーダーを務める北村匠海さんは、出演した2017年7月公開の映画「君の膵臓をたべたい」が大ヒット。第41回日本アカデミー賞において新人俳優賞にも選ばれ、その後ドラマや映画、バラエティへの出演も増加、大活躍しています。
追記☞2017年発表の10thシングル「僕たちがやりました」のカップリングとして収録されているあいみょんさんが作詞作曲の「猫」が人気YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』で北村さんが歌唱した動画が6000万回再生を越えるなど2020年に話題曲となっています。「猫」を原案とした連続ドラマもスタートし、主題歌として「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~」が起用です。カップリング曲だったのにスマッシュヒットすぎて引く!(笑) 追記完。
はい、
今回はそんな彼らのこれまでの楽曲の中からドラマ主題歌に注目です。
さて、
DISH//の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
DISH//とは
★☆DISH//最新情報★☆
— DISH// OFFICIAL (@dish_info) November 22, 2019
🎤北村匠海作詞の新曲「PM5:30」https://t.co/84sEodznFo
🎵新曲「PM5:30」MVhttps://t.co/ZMgsDs2pmO
🍽DISH// Official Web Sitehttps://t.co/orFoaTgafJ
🎸ライブ情報https://t.co/Rar81SSdEY
#DISH #北村匠海 #矢部昌暉 #橘柊生 #泉大智 pic.twitter.com/sPm04DR2jZ
2011年12月25日に結成。
現メンバーは北村匠海さん(Vo.)、矢部昌暉さん(Gt.)、橘柊生さん(key./Rap/DJ)、泉大智(Dr.)の4人。
インディーズで「It’s alright」と「ピーターパンシンドローム」と「ギブミーチョコレート!」のリリースを経て、
2013年6月19日発売の1stシングル「I Can Hear」でメジャーデビュー。
これまでに、2018年7月11日発売の「Starting Over」でシングルが12枚、
2019年4月3日発売の『Junkfood Junction』でオリジナルアルバムが3枚、発売済。
『Junkfood Junction』リリース後、現時点で配信シングル2曲リリースしていたり、
いなかったりー。以上!
連続ドラマ主題歌リスト
FREAK SHOW
俺たちルーキーズ
I’m FISH//
僕たちがやりました
猫 ~THE FIRST TAKE ver.~
☞猫 ~THE FIRST TAKE ver.~をYouTubeで
泉大智連続ドラマ主題歌リスト
Dreamin’ On
まとめ
いかがでしたでしょうか。
DISH//の連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リストを合計すると5曲でした。
メンバーの泉大智さんが主演で主題歌も歌うドラマもあったようなのでいれました。
映画『君の膵臓をたべたい』とドラマ『僕たちがやりました』の放送が同時期の2017年夏なので俳優としてもDISH//のメンバーとしても北村匠海さんが注目されグンッと知名度を上げたことは間違いなさそう。
今後もDISH//と、また北村匠海さんを始め
メンバーひとりひとりの活躍に注目していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
DISH//のドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでDISH//の曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった5曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額980円 |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円 |
学生 | 月額480円 |
曲数 | 6000万曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後
ライブ情報ですが、2019年は11月から12月にかけて『LIVE TOUR – DISH// – 2019』が開催されていました。続々SOLD OUTになったことを受け、1月4日には横浜で追加公演も。さらに2020年2月2日には「男祭り」もあったとか。
ライブ関連の詳細は公式ホームページやSNSでご確認をお願い致します。
いつ追加情報があるかもわからないのでSNSはフォローしておきましょう。
好きな音楽は音源だけでなく、
実際にライブ会場にいって生の音を全身に浴びましょう。
コメント