一青窈が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は一青窈さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
「もらい泣き」と「ハナミズキ」のヒットで知られる一青窈さん。
独特の歌詞の世界と哀愁を帯びた歌声が魅力で、デビューシングルでもある「もらい泣き」がノンタイアップでありながらロングヒットを記録し、日本の音楽シーンにおいて一気に存在感を示しました。
5thシングルの「ハナミズキ」は、平成を通してのカラオケ人気ランキングにおいて、DAM調べで1位、JOYSOUND調べでも2位、とどちらも上位を記録しており、
さらには、NHK紅白歌合戦への5度の出場も、そのうちの3回はこの「ハナミズキ」を歌唱。2010年にはこの唄のイメージを実写化した映画も制作され、27億の興行収入を記録したそうです。(後に紹介)
2001年のアメリカの同時多発テロ発生時にきたニューヨーク在住の友人からのメールをきっかけに1週間で書き上げたそうです。
この平和に対する強い願いを詩にした唄は、本人の一番のヒット曲というだけでなく日本というくくりで見ても「平成」を代表する楽曲になりました。
今回はそんな一青窈さんがこれまでの活動でリリースした楽曲の中から、
ドラマ主題歌に注目し紹介していきたいと思います。
さて、
一青窈の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
一青窈とは
遅ればせながら…
— 一青窈+スタッフ (@hitotoofficial) January 23, 2020
『一青窈 TOUR 2019-2020 窈窕關關』1/18茨城公演をもってツアー終了しました!全国各地たくさんのご来場、ご声援をありがとうございました!
バンドメンバーとの記念shot★
今ツアーグッズをご購入頂けるラストチャンス!1/26で終了となります!https://t.co/7jjRqAwM5b
staff pic.twitter.com/uROT7fpNm3
日本の女性歌手・作詞家。台湾と日本のハーフ。
大学時代にゴスペラーズの北山陽一さんと出会い自作の詩を絶賛されたことがきっかけで、自分の詩で歌うことを始める。
2002年10月30日発売の1stシングル「もらい泣き」でデビュー。
「ハナミズキ」は2004年2月11日発売の5thシングル。
2008年には初の日本武道館公演を開催。
これまでに、2017年9月13日発売の「七変化」でシングルが20枚、
2014年10月22日発売の『私重奏』でオリジナルアルバムが7枚、発売済。
ほか、配信シングル、カバーアルバム、ライブアルバム、ベストアルバムなど、あり。
最新のベストアルバムは2017年10月11日発売の『歌祭文 〜ALL TIME BEST〜』。
連続ドラマ主題歌リスト
「ただいま」
他人の関係 feat. SOIL&“PIMP”SESSIONS
☞他人の関係 feat. SOIL&“PIMP”SESSIONSをYouTubeで
七変化
単発スペシャルドラマ主題歌リスト
音木箱
夢なかば
ハナミズキ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
一青窈さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リスト合計すると3曲でした。
スペシャルドラマの主題歌もチェックしてみましたが、3曲ありました。
「ハナミズキ」は1年間にわたり『火曜サスペンス劇場』枠の主題歌として使用された後、映画化もされていましたね。
合計で6曲紹介しました。
金井克子さんの1973年発表の楽曲をSOIL&“PIMP”SESSIONSとのコラボレーションで大胆にカバーしています。
ドラマ『昼顔』は後に映画化もされました。
3年前の2017年にも時代劇ドラマの主題歌起用もあり、今後のタイアップにも期待できますよね。
令和の一青窈さんの活動にも注目していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
一青窈さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで一青窈さんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった6曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
ライブ情報ですが、ホームページを見ますといくつかのイベント出演が予定されているようです。
4月の予定もあったので延期の可能性も高いですが、一刻も早く普通にライブができる世の中になってほしいものですわっ!
ちなみに2019年11月から2020年1月までは約2年ぶりのツアーも開催していたようです。
ライブ関連の詳細はホームページやSNSでご確認くださいね。
最新情報取得は公式のSNSをフォローしておくことをお勧めします。
ぜひ、一青窈さんの生の歌声を、実際に会場で。
音源だけでは知り得ないことがライブにはあります!
コメント