キュウソネコカミが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はキュウソネコカミのドラマ主題歌をみていこうと思います。
2009年12月に関西学院大学軽音楽部の就職活動諦めた組で結成されたキュウソ。
つまり2019年12月に結成10周年を迎えています。
特徴としては、やはり歌詞ですね。ここでは多くは語りませんが。(笑)
彼らの音楽は、歌詞はもちろん、個性のある音楽センス、ライブパフォーマンスにおいてもズバ抜けていて現代の音楽シーンで唯一無二の存在感を放っています。
昨年の『COUNTDOWN JAPAN19/20』ではカウントダウンライブを担当し、さらに年が明けるとアメリカツアーを3月に開催することを発表ていました。
アメリカツアーに関しては残念ながら中止となってしまいましたが、CDJの年越しは、いわゆる4日間あるフェス全体の大トリ、つまりは「ヘッドライナー」を任されたということです。
10年という短いキャリアでネズミ年というこの機を逃さなかったキュウソは凄い。
メディアの露出こそ少ないので知らない方も多いとは思うのですが、それって絶対もったいないよね。
今回はそんなキュウソの入門編といっては何なのですが、ドラマ主題歌に注目し紹介します。
タイアップから聴き始めることは、聴かず嫌いだったそのアーティストを聴き始める「ハードル」を下げることにも繋がるはず、と思います。
さて、
キュウソネコカミの連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
キュウソネコカミとは
https://t.co/I9vnbI9R0u pic.twitter.com/I0akv8AY2Q
— キュウソネコカミ (@KYUSO_NEKOKAMI) March 3, 2020
2009年12月結成、日本のロックバンド。
メンバーは、ヤマサキセイヤさん(Vo/Gt)、ヨコタシンノスケさん(Key/Vo)、オカザワカズマさん(Gt)、カワクボタクロウさん(Ba)、ソゴウタイスケさん(Dr)、の5人。
インディーズにおいて、demo音源やEP作品や、アルバムは「10代で出したかった」、「大事なお知らせ」、「ウィーアーインディーズバンド!!」等のリリースを経て、
2014年6月18日発売の1stミニアルバム『チェンジ ザ ワールド』でメジャーデビュー。
2015年7月22日には1stシングル「MEGA SHAKE IT!/ハッピーポンコツ」を、同年10月21日には1stフルアルバム『人生はまだまだ続く』をリリースした。
これまでに、2018年4月25日発売の「越えていけ/The band」でシングルが5枚、
2018年12月5日発売の『ギリ平成』でフルアルバムが3枚、2020年1月29日発売の『ハリネズミズム』でミニアルバムが3枚、発売済。
ほか、配信シングル、ライブアルバム、映像作品など、あり。
5月下旬公開の映画作品の主題歌情報も発表されており、続報が待たれるところ。気づいたら更新する!
連続ドラマ主題歌リスト
邪邪邪VSジャスティス
ハッピーポンコツ
【番外編】映画主題歌リスト
わかってんだよ
おいしい怪獣
近日詳細発表かな
まとめ
いかがでしたでしょうか。
キュウソネコカミの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リスト合計すると2曲でした。
NHK総合とNHK BSプレミアムで交互に放送された『スリル!〜赤の章・黒の章〜』の主題歌にはじまり、ラーメンズの片桐仁さん主演の作品までありました。
映画主題歌にも番外編として目を向けてみましたが、2020年公開予定の映画作品の主題歌もあり、合計で4曲紹介です。
紹介できた曲で「ハッピーポンコツ」なんかはライブでも盛り上がる曲として定番ですが、他にも「ビビった」や「DQNなりたい、40代で死にたい」はチェックしといて損はないでしょう。
今後も注目すべきロックバンドであることは間違いなし。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
キュウソネコカミのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでキュウソネコカミの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった4曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
ライブ情報ですが、次々に発表されていますね!
2020年のツアーは4月から11月にかけて『キュウソネコカミ 10th ANNIVERSARY TOUR -アルテマウスの襲来-』と題して全62公演を周る予定。
4月の公演は延期や中止などなにかしらの対応があるとは思いますが、一刻も早くこの事態が終息してツアー再開できることを陰ながら祈ります。
さらには、2020年6月14日にはインテックス大阪で、11月29日には幕張メッセで、『キュウソネコカミ 10th ANNIVERSARY LIVE -アルテマウスの覚醒-』と題し、ワンマンライブがあるようです。
ライブ関連の詳細・追加情報などは公式ホームページやSNSでご確認くださいね。
いつ追加情報があってもいいようにSNSはフォローしておこう、これ基本!
今回は記事を書いていて気づいたんだけどバンド名の意味としては
「BUMP OF CHICKEN」にも近いものがある…なんか深いなぁ。(しみじみ笑)
音源が全てではないです、ライブで発見できることが必ずあります。
キュウソネコカミ最高!ライブハウス最高!
コメント