個人プランは月額980円から月額1080円に

2022年10月25日にApple Musicの価格改定が発表されました

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

Try Apple Music

洋楽で80年代、90年代に日本のドラマ主題歌になった曲を一覧にしてみた。

ドラマ主題歌【洋楽】

80年代、90年代で洋楽が主題歌の連続ドラマ

今回は洋楽なのに日本のドラマの主題歌をみていこうと思います。

 

期間は1999年までの連続ドラマ作品限定です。

それ以降の期間は後日記事にしたいと思っています。

 

 

記憶に新しいところだと、

2019年秋に放送の『Doctor-X 外科医・大門未知子(第6期)』が洋楽主題歌でしたよね。

 

第5期まで担当していたSuperflyからバトンタッチを受け、

アメリカのR&BシンガーのP!NKさんが主題歌を引き継ぎ話題となりました。

勢いのみで以前おすすめ曲の記事も書いてます。☟

 

一気に洋楽ドラマ主題歌やっちゃおうってやつです。

 

さて、

80年代、90年代に日本の連続ドラマの主題歌に起用された洋楽はどれだけあると思いますか?

 

 

始めます!

連続ドラマ主題歌に起用された洋楽リスト~2000年まで~

The Beatles(ザ・ビートルズ)

イギリス出身のロックバンド

1957年結成、活動期間:~1970年

HELP!

HELP!をYouTubeで

1965年発表の楽曲。1988年フジテレビ系、斉藤由貴さん主演の夏ドラマ『あそびにおいでョ!』の主題歌。

Billie Hughes(ビリー・ヒューズ)

アメリカ出身の音楽家

活動期間:1969~1998年

Welcome to the Edge

1991年に発表した楽曲。1990年にWINKに提供した楽曲のセルフカバー。1991年フジテレビ系、吉田栄作さん主演の春ドラマ『もう誰も愛さない』の主題歌。

Laura Fygi(ローラ・フィジィ)

オランダ出身の歌手

活動期間:1991年~

Don’t It Make My Brown Eyes Blue

1991年発表の楽曲。1992年フジテレビ系、石田純一さん主演の春ドラマ『さよならをもう一度』の主題歌。

Gilbert O’Sullivan(ギルバート・オサリバン)

アイルランド出身の歌手 活動期間:1967年~

※2004年TBS系ドラマにも主題歌有り☞コチラ

Tomorrow Today

1977年発表の楽曲。1992年TBS系、織田裕二さん主演の春ドラマ『あの日の僕をさがして』の主題歌。

Bread(ブレッド)

アメリカ出身のバンド

活動期間:1968~1998年

If

1971年発表の楽曲。1994年フジテレビ系、安田成美さん主演の春ドラマ『この愛に生きて』の挿入歌。主題歌は橘いずみさん。

Mariah Carey(マライア・キャリー)

アメリカ出身の歌手 活動期間:1990年~

※2002年テレビ朝日系ドラマにも主題歌有り☞コチラ

All I Want for Christmas Is You

All I Want for Christmas Is YouをYouTubeで

1994年発表の楽曲。1994年フジテレビ系、山口智子さん主演の秋ドラマ『29歳のクリスマス』の主題歌。

Rod Stewart(ロッド・スチュワート)

イギリス出身の歌手

1967年にバンド結成、1975年以降ソロ活動

Lady Luck

1995年発表の楽曲。1995年フジテレビ系、浅野温子さん主演の夏ドラマ『沙粧妙子 – 最後の事件 –』の主題歌。

Carpenters(カーペンターズ)

アメリカ出身のポップ・デュオ 活動期間:1969~1983年

※2001年TBS系、2003年フジテレビ系ドラマにも主題歌有り☞コチラ

Top of the world / I Need To Be In Love / 他

1972年発表の楽曲。1995年TBS系、いしだ壱成さん主演の秋ドラマ『未成年』の主題歌と挿入歌。

The Eagles(イーグルス)

アメリカ出身のロックバンド 活動期間:1971年~

※2007年TBS系ドラマにも挿入歌有り☞コチラ

Hotel California

1977年発表の楽曲。1996年TBS系、明石家さんまさん主演の春ドラマ『その気になるまで』の主題歌。

Elton John(エルトン・ジョン)

イギリス出身の歌手 活動期間:1969年~

※2000年フジテレビ系ドラマにも主題歌有り☞コチラ

Your Song

Your SongをYouTubeで

1970年発表の楽曲。1996年テレビ朝日系、菅野美穂さん主演の春ドラマ『イグアナの娘』の主題歌。(※差し替えで使用されていないこともあるらしいです。)

Whitney Houston(ホイットニー・ヒューストン)

アメリカ出身の歌手

活動期間: 1977年~2012年

All At Once

1985年発表の楽曲。1996年日本テレビ系、葉月里緒奈さん主演の夏ドラマ『八月のラブソング』の主題歌。挿入歌はMoon Child。

Swing Out Sister(スウィング・アウト・シスター)

イギリス出身の男女デュオ

活動期間:1985年~

Now You’re Not Here

Now You’re Not HereをYouTubeで

ドラマのために書き下ろした楽曲。1996年TBS系、織田裕二さんと常盤貴子さん主演の夏ドラマ『真昼の月』の主題歌。

Billy Joel(ビリー・ジョエル)

アメリカ出身の歌手 活動期間:1965年~

※2014年年NHK BSプレミアムドラマ、2021年NHKドラマでの使用有り☞コチラ

The Longest Time

The Longest TimeをYouTubeで

1983年発表の楽曲。1996年TBS系、織田裕二さんと常盤貴子さん主演の夏ドラマ『真昼の月』の挿入歌。

Vanessa Williams(ヴァネッサ・ウィリアムス)

アメリカ出身の女性歌手

 

Alfie

 

 

1996年発表の楽曲。1996年TBS系、田村正和さん主演の秋ドラマ『協奏曲』の主題歌。

Diana Ross(ダイアナ・ロス)

アメリカ出身の歌手

ソロ活動開始は1970年~

If We Hold On Together

If We Hold On TogetherをYouTubeで

1988年発表の楽曲。1990年TBS系、今井美樹さんと石田純一さん主演の冬ドラマ『想い出にかわるまで』の主題歌。

Promise Me You’ll Try

 

 

1997年シングル発表。1997年フジテレビ系、篠ひろ子さん主演の冬ドラマ『』の主題歌。

Bryan Ferry(ブライアン・フェリー)

イギリス出身の歌手

1971年バンド結成、1973年からソロ始動

Tokyo joe

Tokyo JoeをYouTubeで

1977年発表の楽曲。1997年フジテレビ系、木村拓哉さん主演の春ドラマ『ギフト』の主題歌。

The Rolling Stones(ザ・ローリング・ストーンズ)

イギリス出身のロックバンド 活動期間:1962年~

※2012年、2023年にもドラマ主題歌有り☞コチラ

Angie

AngieをYouTubeで

1973年発表の楽曲。1997年フジテレビ系、武田真治さん主演の夏ドラマ『フェイス』の主題歌。エンディングテーマはUA

Céline Dion(セリーヌ・ディオン)

カナダ出身の歌手

活動期間:1980年~

To Love You More

To Love You MoreをYouTubeで

1995年発表の楽曲。1995年フジテレビ系、鈴木保奈美さん主演の秋ドラマ『恋人よ』の主題歌。

Be the Man

Be the ManをYouTubeで

1997年発表の楽曲。1997年フジテレビ系、唐沢寿明さん主演の秋ドラマ『イヴ 〜 Santaclaus Dreaming 〜』の挿入歌。主題歌はPUFFY

Just Walk Away

1993年発表の曲。1999年フジテレビ系、竹野内豊さんと松嶋菜々子さん主演の秋ドラマ『氷の世界』の挿入歌。主題歌は氷室京介さん。

Chicago(シカゴ)

アメリカ出身のロックバンド

活動期間:1967年~

Moonlight Serenade

1995年発表の楽曲。1997年フジテレビ系、天海祐希さん主演の秋ドラマ『シングルス』の主題歌。

Frank Sinatra(フランク・シナトラ)

アメリカ出身の歌手 活動期間:1935~1997年

※2018年日本テレビ系ドラマにも主題歌有り☞コチラ

Come Fly With Me

Come Fly With MeをYouTubeで

1958年発表の楽曲。1998年TBS系、田村正和さん主演の春ドラマ『カミさんなんかこわくない』の主題歌。

But Not For Me

1998年フジテレビ系、西村雅彦さん主演の夏ドラマ『今夜、宇宙の片隅で』の主題歌。

John Lennon(ジョン・レノン)

イギリス出身の歌手、1980年没

ビートルズのボーカル&ギター

(Just Like)STARTING OVER

1980年発表の曲。1997年TBS系、香取慎吾さん主演の春ドラマ『いちばん大切なひと』の主題歌。

LOVE / STAND BY ME

LOVEをYouTubeで

STAND BY MEをYouTubeで

1970年発表の楽曲と、ベン・E・キングのカバー曲。1998年日本テレビ系、竹野内豊さん主演の秋ドラマ『世紀末の詩』の主題歌と挿入歌。

Des’ree(デズリー)

イギリス出身の歌手

活動期間:1992年~

Life

LifeをYouTubeで

1998年発表の楽曲。1999年TBS系、堂本剛さん主演の夏ドラマ『to Heart 〜恋して死にたい〜』の主オープニングテーマ。主題歌はKinKi Kids

Jane Birkin(ジェーン・バーキン)

イギリス出身の歌手

活動期間:1966年~

L’aquoiboniste

1978年発表の楽曲。1999年TBS系、田村正和さん主演の秋ドラマ『美しい人』の主題歌。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

アーティストもビートルズからジェーン・バーキンまで幅広く、主題歌・挿入歌も含め紹介しました。

 

ドラマがどうこうよりも海をわたって海外の音楽がこの小さな国”日本”の連続ドラマ主題歌に使用されていることが凄いことだと改めて感じます。

逆に日本の音楽が海外の連続ドラマタイアップに起用されていることはあるのかな?

 

「上を向いて歩こう」が「sukiyaki」という名称で世界で有名になったというのは聴いたことがあります。それがどう使用されたかとか、全く知らないかも…。もともと日本国内の活動でもJ-POPビジネスは充分に成立していることも海外での使用が少ない理由にはあるのかもしれません。

書き下ろしなど、新しい楽曲が主題歌の作品ももちろんありましたが、1970年代の楽曲を敢えて使用していることも洋楽主題歌の特徴ですね。時が経っても名曲は名曲という。

 

次は2001年から2009年までのドラマの洋楽主題歌を予定しています。

後日書きました!2000年代☟

☟2010年代

 

では今回はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント