Beverlyが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はBeverlyさんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
1994年6月20日フィリピン生まれのハイトーンボイス女性シンガーBeverlyさんです。
2016年5月に生活の拠点を日本に移し、11月9日にはレコチョクで林部智史 & Beverly名義で
「ホール・ニュー・ワールド」を初配信。
その後、ディズニーのコンピレーションアルバムへの参加を経て、
配信限定のミニアルバム「Tell Me Baby EP」でデビューを果たします。
ピコ太郎氏や小栗旬さんがその歌唱力を絶賛し、2017年には「I need your love」が
小栗さん主演のドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』の主題歌に抜擢され大きな話題となりました。
今回はそんな彼女のこれまでの曲の中から、ドラマ主題歌に注目です。
さて、
Beverlyの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
Beverlyとは
【💿 4th AL 〝from JPN〟リリース 💿】
— Beverly(ビバリー) (@Beverly_avex) June 17, 2022
Beverly「from JPN」🙌🙌🙌
Streaming & Download▶️ https://t.co/8lcfAR3Kj5
Music Video▶️ https://t.co/3U9sfC0agz#Beverly #ビバリー#fromjpn #フロムジャパン #アルバム #新曲 #配信 #リリース pic.twitter.com/EB0RZC5IY9
フィリピン出身の女性シンガー。
デビューは上記でも述べた通り、
配信限定ミニアルバム「Tell Me Baby」が2016年12月28日にリリース。
2017年5月には1stアルバム『AWESOME』をリリース。
(追記含め)これまでに、2018年2月28日発売の「A New Day」でシングルが1枚、
オリジナルアルバムは2022年6月17日発売の「from JPN」で4枚、発売済。
他、配信楽曲やコラボ楽曲、コンピレーションアルバムなど、あり。
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率10.6%
平均視聴率6.1%
ランキングは以上です。ここまで3曲。
以下は主題歌リストとなります。古い順です。
連続ドラマ主題歌リスト
Unchain My Heart
Be The One
Swamp!
アンダンテに砂時計
【追加】2023年6月スタートのドラマ主題歌
Bumpy
リンクした作品の配信確認は2023年6月18日時点です。
最新の配信状況は公式の各動画配信サービスサイトでご確認ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Beverlyさんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
視聴率ランキングと主題歌リストを合計すると(追加含め)8曲でした。
ドラマタイアップでは2017年から2018年の2年間の活躍が凄いですね。
1年間放送される特撮ドラマの主題歌に関わっている上、
1年に2作品ずつドラマ主題歌に抜擢されているのがわかります。
気になる2019年の活動ですが、ドラマタイアップはないものの、アニメのタイアップや、コラボレーションシングルなど、
すでに4曲配信リリースがありました。
引き続きBeverlyさんの活動は追いかけます。
Beverlyさん歌声はタイアップ有無関係なく可能性無限大🐵!!
終わりに
Beverlyさんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでBeverlyさんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった8曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額1080円(税込) |
ファミリー(6人まで) | 月額1680円(税込) |
学生 | 月額580円(税込) |
曲数 | 1億曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後、且つ記事作成時の情報となります。
最新の詳細は登録時Apple Music画面でご確認ください。
まだまだ謎の部分も多いBeverlyさんですが、ライブ活動はけっこう行っているようです。
2019年3月には東京、大阪、愛知の全4公演の周るツアーがあったほか、先日行われたavexのイベント「a-nation」の大阪ではオープニングアクトでの出演も。
ライブ関連の詳細、追加情報は公式ホームページやSNSでご確認お願い致します。いつ新しい情報が追加されても良いようにSNSフォローは忘れずに。
好きな音楽は音源できくだけでは勿体ないです。
今回、試聴してみて「ええやん!」思ったのならぜひ会場に!
生の音は本当に貴重です。👍
コメント