フラワーカンパニーズが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はフラワーカンパニーズのドラマ主題歌をみていこうと思います。
2019年に結成30周年を迎えたフラワーカンパニーズ。通称、フラカン。
メンバーチェンジなく、活動休止もせず、インディーズとメジャーを渡り歩いた30年間。
ライブハウスを中心に精力的に活動を続け、2015年12月には結成26年にして初の日本武道館公演を開催しています。
これぞジャパニーズロックとも言えるようなサウンドに、ストレートに心に響く歌詞が魅力で、
30年の間、日本の音楽シーンにライブバンドとして長きにわたり君臨しています。
今回はフラカンの曲の中からドラマ主題歌を紹介します。
タイアップのついていない曲も名曲だらけなのですが、ドラマ主題歌という切り口からフラカン入門するのはどう?という提案です。
さて、
フラワーカンパニーズの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
フラワーカンパニーズとは
アメブロを更新しました。
— フラワーカンパニーズ (@FlowerCompanyz) February 11, 2020
『ヤングフラワーズです』#フラワーカンパニーズ
https://t.co/OIXryQVcdT
1989年結成、日本のロックバンド。
メンバーは 鈴木圭介さん(Vo)、グレートマエカワさん(Ba)、竹安堅一さん(Gt)、ミスター小西さん(Dr)の4人。
いくつかのデモテープ作品、アルバム等のリリースを経て、
1995年5月21日発売の1stアルバム『フラカンのフェイクでいこう』でメジャーデビュー。
2001年にインディーズレーベルに移籍し、8月8日に13thシングル「真赤な太陽」を会場限定リリース。
2008年に再びメジャーに返り咲き、4月1日に19thシングル「この胸の中だけ」を会場限定でリリース。
2017年には再びインディーズへ。そして自主レーベル「チキン・スキン・レコード」を設立。
(追記含め)これまでに、2019年4月11日発売の「いましか」でシングルが25枚、
2020年12月23日発売の『36.2℃』でオリジナルアルバムが17枚、発売済。
ほか、ベストアルバム、ライブアルバム、トリビュートアルバムなど、あり。
現時点、最新のベストアルバムは2013年10月23日発売の『新・フラカン入門 (2008-2013)』。
連続ドラマ主題歌リスト
ビューティフルドリーマー
青い吐息のように
ピースフル
リンクした作品の配信確認は2021年12月31日時点です。
最新の配信状況は公式の各動画配信サービスサイトでご確認ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
フラワーカンパニーズの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リスト合計すると3曲でした。
あまりドラマタイアップのイメージはなかったのですが、3曲もあった!という印象です。
これは紹介せずにはいられない。ぜひ通して聴いてほしい3曲でした。
2度目のメジャーデビューにあたるソニー・ミュージックに在籍している頃の起用が2曲、
自主レーベルになってからの起用が1曲という結果でした。
自主レーベル移籍後も、2019年には草彅剛さんの映画『台風家族』の主題歌も担当しています。
この作品はいろいろトラブルもありましたが、期間限定の公開とDVD/Blu-ray化も4月の発売が決定しています。
今後もフラカンの活躍には注目しましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
終わりに
フラワーカンパニーズのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでフラワーカンパニーズの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった3曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額980円(税込) |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円(税込) |
学生 | 月額480円(税込) |
曲数 | 9000万曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後、且つ記事作成時の情報となります。
最新の詳細は登録時Apple Music画面でご確認ください。
ライブ情報ですが、『フラワーカンパニーズ ワンマンツアー「50×5」』が開催中のようです。
ほかにもライブ予定が多くありました。まだまだ止まらないですね。
追記☞このブログ記事書いて数日でライブなどのイベントの自粛要請がありました。-追記完-
ライブ関連の詳細はホームページやSNSをご確認をお願い致します。
いつ追加情報があるかもわからないのでSNSフォローを忘れずに。
やはりフラカンはライブハウスが似合ってる。
音源だけでなく、ぜひライブハウスに足を運んでみてください!
コメント