個人プランは月額980円から月額1080円に

2022年10月25日にApple Musicの価格改定が発表されています

埼玉出身のシンガーソングライター 吉澤嘉代子のドラマ主題歌を一覧にしてみた。

ドラマ主題歌
スポンサーリンク

吉澤嘉代子が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。

今回は吉澤嘉代子さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。

 

2014年のメジャーデビューの頃から❝妄想系個性派シンガーソングライター❞と称され注目を集めていた吉澤嘉代子さん。妄想系女子ならではの物語のような歌詞と透明感のある歌声で作り出すその世界観はハマると抜け出せなくなる可能性大です。

ぼくが彼女を知ったのは完全にこれです。☞ものがたりは今日はじまるのをYouTubeで

2016年に発表したコラボレーションミニアルバム収録曲でぼくが好きなスリーピースバンド・サンボマスター山口さんによる作詞作曲。冒頭で妄想系歌詞に触れておきながらすでにサンボの作詞作曲きっかけで聴き始めたよ!言ってますけども…(笑) 歌声にもこれでハマりました。🐵

今回は吉澤嘉代子さんのドラマ主題歌に注目し紹介していこうと思います。2020年12月スタートのテレ東連続ドラマでは2ndシングル「残ってる」のアートワークをモチーフにしたストーリーで構成される回の放送などなにかと注目される吉澤さんです。全く聴いたこともない人がドラマタイアップというくくりをきっかけに入門することは、一つの手法として全然ありだと思います。

 

さて、

吉澤嘉代子が歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?

 

 

 

始めます。

吉澤嘉代子とは

日本のシンガーソングライター。

2010年にヤマハ主催のコンテストでグランプリ等を受賞する。

 

インディーズでミニアルバム『魔女図鑑』のリリースを経て、

2014年5月14日発売の1stミニアルバム『変身少女』でメジャーデビュー。2015年3月4日には1stフルアルバム『箒星図鑑』を、2017年5月24日には1stシングル「月曜日戦争」をリリース。

 

これまでに、2015年10月7日発売の『秘密公園』でミニアルバムが3枚、

2018年11月7日発売の『女優姉妹』でフルアルバムが4枚、発売済。

 

ほか、コラボレーションアルバム、楽曲提供、参加作品など、あり。

2020年11月25日には4枚目となるシングル「サービスエリア」と、メジャーデビューから5年の集大成的なコンピレーションアルバム『新・魔女図鑑』が同時リリースとなる。

連続ドラマ主題歌リスト

月曜日戦争

月曜日戦争をYouTubeで

1stシングル。2017年日本テレビ系、升野英知(バカリズム)さん主演の春ドラマ『架空OL日記』の主題歌。オープニングテーマはTOWA TEIさん。2020年2月には映画公開も。

刺繍

配信シングル。2021年1月よりテレビ東京系で放送、草刈正雄さん主演のドラマ『おじさまと猫』のオープニングテーマ。エンディングテーマは阿部真央さん。

【番外編①】連続テレビ小説『なつぞら』BGM歌唱

なつの空~なつのテーマ~ / 風の声 / 空翔る天馬 / みんな、空の下

音楽担当の橋本由香利さんによるサントラ有り。2019年4月から9月にかけてNHKで放送、広瀬すずさん主演の連続テレビ小説シリーズ第100作目『なつぞら』のBGMハミング(スキャット?)歌唱。

【番外編②】映画主題歌リスト

1stアルバム『箒星図鑑』に収録。2018年9月8日公開、山田愛奈さん主演の映画『いつも月夜に米の飯』の主題歌。

まとめ

いかがでしたでしょうか。吉澤嘉代子さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。主題歌リストを合計すると(追加含め)2曲でした。

バカリズム脚本&本名名義で主演を務めたどこか不思議なOLドラマの主題歌を書き下ろした曲「月曜日戦争」。2020年2月28日公開の劇場版でも主題歌は継続です。別枠番外編では①に連続テレビ小説『なつぞら』のBGM歌唱の担当を、②では映画主題歌を紹介しました。紹介できた合計曲数は…BGMハミングを除いて3曲で。

吉澤さんの歌声はやはり特徴的ですね。今後も活動には注目していきたいと思います。

終わりに

吉澤嘉代子さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、あくまで吉澤嘉代子さんの曲を聴くきっかけとして考えています。「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」「懐かしい」と思い出に浸る、などそれもいいです。

でも、ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。今回の記事ではたった3曲を紹介しただけです。ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。

CDでの購入ももちろんいいのですが、今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟

無料で音楽聴き放題サービスをはじめよう!
【本気ならおすすめはApple Music】
個人 月額980円
ファミリー(6人まで) 月額1480円
学生 月額480円
曲数 7000万曲超
オフライン再生 有(Wi-Fi環境の元DL)

※金額はいずれもトライアル終了後

 

ライブ情報ですが、2020年出演がすでに発表されていたイベントもいくつかあったようですがコロナ感染拡大の影響で中止や延期となってしまったようでした。9月には配信によるライブは開催されていたようす。

このような状況でなければリリースがあればツアーもしくはライブというのが当然の流れでした。

いまはそうもいかないですね。それでも音源だけでも届けたいというアーティスト側の想い。音源からライブへの流れのスムーズさを大切にするアーティストもいるかと思うのでどちらが正しいかなんてないとも思います。

こうコロナがいつまでもなくならないとライブに行くことを勧めたい気持ちも気が引けるところもありますが、それでもライブは最高であることを伝え続けたい。

ライブ関連の詳細は公式ホームページやSNSでご確認をお願い致します。

 

好きな音楽は音源だけでなく

ライブ会場に足を運んで全身で音を浴びましょう。

コメント