夏川りみが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は夏川りみさんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
夏川りみさんといえば「涙そうそう」ですよね。
作詞・森山良子さん、作曲・BEGINのこの曲は、森山良子さんがライブ共演で意気投合したBEGINに楽曲制作を依頼したのが始まり。
1998年発表の森山さんのアルバム『TIME IS LONELY』に初収録され、2000年にBEGINもシングルとしてリリースしました。
夏川りみさんは、2001年3月発売の3rdシングルとしてこの曲をカバーし、超ロングヒットによる大ヒットへと導くことになります。
翌年の2002年に初出場となったNHK紅白歌合戦では、2005年まで4年連続出場を果たし、4度に渡り同曲を歌唱したのだそう。
その後国内外問わず、多くのアーティストによるカバーされるほどに「涙そうそう」は愛され続けています。
夏川さんは2005年以降から日本だけでなく台湾、香港、上海を中心としたアジア各地でのコンサート活動をスタート。
近年ではアジアだけでなく2017年には初のシンガポール公演、2018年にはペルーやブラジルを周る南米ツアーも開催していました。
今回はそんな大ヒットの仕掛人でもあり、さらには今や世界から注目される歌声の持ち主、夏川りみさんのドラマ主題歌に注目し紹介していきます。
「涙そうそう」以外の楽曲を聴くきっかけとして、少しでも役に立ってくれればという思いです。
さて、
夏川りみの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
夏川りみとは
夏川りみ official YouTube channelがスタートしてます!
— 夏川りみ Official (@rimi_official) July 2, 2019
是非チャンネル登録お願いします!!https://t.co/1NxrBpdlbV
日本の歌手。沖縄県出身。
1989年、高校生の頃に星美里名義で演歌歌手としてデビュー。3枚のシングルをリリースしたものの、1996年に引退。
1999年5月21日に夏川りみ名義で1stシングル「夕映えにゆれて」をリリースし再デビュー。
「涙そうそう」は2001年3月23日発売の3rdシングル。
2004年3月23日には「涙そうそう〜Special Edition〜」と題し100万枚セールス突破記念シングルがリリースされた。
これまでに、2016年11月9日発売の「あしたの子守唄」でシングルが17枚、
2019年8月28日発売の『美らさ愛さ』でオリジナルアルバムが9枚、発売済。
ほか、配信シングル、カバーアルバム、ベストアルバムなど、あり。
2016年3月16日には以前台湾向けに発表されたベストアルバム『夏川りみ台湾精選~Best Collection 2016~』の日本盤リリースがあったり、2017年8月30日には配信限定ベスト『夏川りみ ソングス Worldwide Edition』のリリースされるなど、新しいベスト盤に目を向ければ海外向けの作品が目立つ。
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率12.6%
平均視聴率11.7%
平均視聴率10.5%
ランキングは以上です。ここまで3曲。
以下は連続ドラマ主題歌リストとなります。古い順!
連続ドラマ主題歌リスト
そばにいて
スペシャルドラマ主題歌リスト
涙そうそう
童神~ヤマトグチ~
まとめ
いかがでしたでしょうか。
夏川りみさんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
視聴率ランキングと主題歌リスト合計すると4曲でした。
スペシャルドラマ主題歌も2曲紹介しました。
「涙そうそう」は同名タイトルの映画作品やいくつかのCMソング、タイアップが本当に多かったです。
合計で6曲紹介しました。
2019年にはドラマタイアップというくくりでは10年ぶりに沖縄の人気特撮ドラマのエンディングテーマ起用があり、
2001年の「涙そうそう」でのブレイク以降、地元沖縄も大切にしつつ、国内外を対象とした活動を続けていました。
今後も夏川さんの活動に注目していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
夏川りみさんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで夏川りみさんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった6曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
コンサート情報ですが、コロナの影響で延期や中止も多くあったようです。
7月にはゲスト出演予定のコンサートがあるようなのですが、宣言解除があったとはいえ、コンサートは普通に開催するのは厳しい感じがありますね。
どういった形で音楽業界のコンサートが始動していくのか…。
ライブ関連の詳細はホームページやSNSでご確認をお願い致します。
いつ情報更新があっても良いようにマメにチェックしましょう。
世界で活躍する夏川りみさんの歌声を、
いつかコンサート会場で聴けたらいいよね。
コメント