須田景凪が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は須田景凪さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
10代を中心に絶大な支持を集める次世代アーティスト須田景凪(スダケイナ)さん。2019年8月にはタワレコの次世代アーティスト応援企画にも選出されていました。「10代を中心に絶大な支持を集める」と言われるようになったのはその頃からなのでしょうか。もっと前?
2013年4月頃からバルーン名義でニコニコ動画投稿を中心に活動を始め、後に発表した「シャルル」は多くの歌い手にカバーされるなど自身の代表曲にもなりました。2016年10月に投稿したこの動画のYouTube再生回数は2020年10月現在6500万回を突破しています。
2017年10月には「須田景凪」名義でシンガーソングライターとしての活動を開始すると発表。さらには2019年1月にメジャーデビューを果たし現在に至るのそうなのですが、ぼくもまだまだ詳しくないのでこの機会に勉強したいと思います!
今回は須田さんがこれまで発表した楽曲からドラマ主題歌に注目し、紹介です。
さて、
須田景凪の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
須田景凪とは
< NEWS >
— 須田景凪 / バルーン「Tabloid」 (@__tabloid) October 21, 2020
須田景凪、新曲「ゆるる」が岩田剛典さん主演、新田真剣佑さんを共演に迎えた映画 『名も無き世界のエンドロール』主題歌に決定!
2021年1月29日(金)より全国ロードショー!
▽映画『名も無き世界のエンドロール』https://t.co/RBDEWcyPOL pic.twitter.com/J8HSXMq4eL
日本のミュージシャン、シンガーソングライター。
2013年4月頃からボカロP「バルーン」として活動を開始。
インディーズではバルーン名義で、VOCALOIDによる歌唱でアルバム『apartment』『Corridor』、EP『Marble』などを、須田景凪名義でアルバム『Quote』などをリリース。それを経て、
2019年1月16日発売の1st EP『teeter』でメジャーデビュー。
同年8月21日には2nd EP『porte』をリリースしている。
ほか、YouTubeへの動画投稿や配信限定シングルなど、あり。
つい先日、2020年10月23日には通算2枚目のフルアルバムにしてメジャー1stフルアルバム『Billow』を2021年2月3日に発売することを発表した。
連続ドラマ主題歌リスト
はるどなり
無垢
【番外編】Webドラマ主題歌リスト
ゆるる
【追加】2023年2月スタートのドラマ主題歌
いびつな心 feat. むト
まとめ
いかがでしたでしょうか。
須田景凪さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リストを合計すると(Webドラマ&追加含め)4曲でした。
2020年1月にフジテレビ系でスタートした松下奈緒さん主演作。
2019年1月にメジャーに進出しEP2枚で実力を証明してから2020年配信限定リリースの第一弾にドラマタイアップを持ってきたという感じか。
そのまんまのことをそのまんま言ってますね。(笑)
引き続き須田景凪の活動は追いかけます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
終わりに
須田景凪さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで須田景凪さんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった4曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額1080円(税込) |
ファミリー(6人まで) | 月額1680円(税込) |
学生 | 月額580円(税込) |
曲数 | 1億曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後、且つ記事作成時の額となります。
最新の詳細は登録時Apple Music画面でご確認ください。
ライブ情報ですが、先日2020年10月23日に初のオンラインライブとなる『須田景凪 ONLINE LIVE 2020 “催花”』が開催されました。
そして2020年2月のメジャー1stアルバムリリース。流れ的にはアルバムのツアーへと繋がっていきそうな予感すらしますが、コロナ禍がどう影響してくるかといったところです。
ライブ関連の詳細は公式ホームページやSNSでご確認お願い致します。
いつ情報更新があってもいいようにSNSフォローは必須です。
コロナのせいでおかしな日が続きますが、
好きな音楽は音源だけでは勿体ない。
絶対ライブで聴くべき!
コメント