個人プランは月額980円から月額1080円に

2022年10月25日にApple Musicの価格改定が発表されています

鳥取県出身のシンガーソングライター 折坂悠太のドラマ主題歌を一覧にしてみた。

ドラマ主題歌
スポンサーリンク

折坂悠太が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。

今回は折坂悠太さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。

 

折坂悠太さんご存知でしょうか。

弾き語りでの独奏のほか、複数のメンバーを交えた合奏や重奏といった3形態でライブ活動を続けるシンガーソングライターです。2018年には『FUJI ROCK FESTIVAL』に合奏で出演していました。唯一無二な音楽センスで現在の音楽業界で異才を放っています。

そんなことよりもまず、フジテレビ月9ドラマの『監察医 朝顔』の主題歌「朝顔」を歌っている人、と言った方が早いかもしれないですね。現状ドラマ主題歌はこの一曲。(笑)

2020年11月スタートの第2シリーズ主題歌にも同曲が使用されています。

 

ぼくもまだまだ折坂さん詳しくはないのですが、2019年に『CDショップ大賞』を受賞したアルバム『平成』は受賞が発表されてすぐにがっつり聴いたものです。正直、収録の「平成」、「揺れる」、「さびしさ」、「光」に完全に引き込まれました。

それがいきなりの月9ドラマ主題歌。凄い。

 

そんな折坂悠太さんがこれまで発表してきた楽曲からドラマ主題歌に注目です。

今後増えることも想定して、だ。

 

折坂悠太の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?

 

 

始めます。

折坂悠太とは

日本のシンガーソングライター。鳥取県に生まれ、千葉県で育つ。

2014年11月22日に自主制作でミニアルバム『あけぼの』を、2016年9月7日にはフルアルバム『たむけ』を発表。

 

2018年1月17日に2ndミニアルバム『ざわめき』をリリースし、CDショップ大賞の大賞に選出された『平成』はその後2018年10月3日に発売された2ndアルバムです。

追記☞2021年3月10日ミニアルバム『朝顔』を、2021年10月6日には3rdアルバムとなる『心理』を発表。

 

ほか、配信シングル、ライブアルバム、アナログ盤など、あり。

連続ドラマ主題歌リスト

朝顔

朝顔をYouTubeで

配信限定シングル。2019年フジテレビ系、上野樹里さん主演の夏ドラマ『監察医 朝顔(2019)』の主題歌。2020年11月より放送の第2シリーズでも主題歌継続。

朝顔 / 鶫(つぐみ)

鶫(つぐみ)をYouTubeで

配信リリース後、3rdミニアルバム『朝顔』に収録。2020年11月から2021年3月にかけてフジテレビ系で放送、上野樹里さん主演のドラマ『監察医 朝顔(第2シリーズ)』の主題歌と挿入歌。挿入歌「鶫(つぐみ)」は第14話以降に使用。

【番外編】映画主題歌リスト

春をYouTubeで

劇伴音楽&主題歌を書き下ろし。2020年11月20日公開、仲野太賀さん主演の映画『泣く子はいねぇが』の主題歌。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

折坂悠太さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。

主題歌リストを合計すると1曲でした。

 

1曲とはいえ、「朝顔」ですよ。

ドラマのために書き下ろされたこの曲は、❝ドラマのエンディングにこの曲を聴いて晴れやかな気持ちになってもらいたい❞という折坂さんの願いが込められており、イントロからの歌いだしは優しく語り掛けるように始まりそこで必要以上に聴くひとを引き付けておいて、サビはその言葉通りに伸びやかな歌声を響かせドラマを見ていた人を晴れやかな気持ちにさせてくれる。

もうこれは世代関係なく万人にウケる楽曲をドラマ主題歌に持ってきたなぁという印象があります。しかも第2シリーズでも主題歌として継続中という。

追記☞第2シリーズの挿入歌に「鶫(つぐみ)」追加です。2曲目。(補足だけでなく枠作りました。)

 

そして、2020年11月公開映画の主題歌と劇伴音楽を担当するという発表もあったので期待も込めて番外編として別枠で入れておきました。

今後の折坂さんの発表する楽曲も楽しみで仕方ない。💦

終わりに

折坂悠太さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、

あくまで折坂悠太さんの曲を聴くきっかけとして考えています。

「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」

「懐かしい」と思い出に浸る、など。

それもいいです。

 

でも、

ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。

今回の記事ではたった3曲を紹介しただけです。

ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。

 

CDでの購入ももちろんいいのですが、

今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟

無料で音楽聴き放題サービスをはじめよう!
【本気ならおすすめはApple Music】
個人 月額980円(税込)
ファミリー(6人まで) 月額1480円(税込)
学生 月額480円(税込)
曲数 9000万曲超
オフライン再生 有(Wi-Fi環境の元DL)

※金額はいずれもトライアル終了後、且つ記事作成時の情報となります。

最新の詳細は登録時Apple Music画面でご確認ください。

 

ライブ情報ですが、2020年は3月に梅田と渋谷で予定されていましたが、新型コロナ感染拡大の影響で中止となっていました。

代りに配信ライブを開催していたようです。

 

ライブ関連の詳細は公式ホームページやSNSでご確認お願い致します。

いつ情報が解禁されても良いようにSNSはフォローを忘れずに。

 

音源で良い音楽はライブで観たらもっと良い。

貴重なライブのチャンスを見逃すなー。

コメント