MAN WITH A MISSIONの映画主題歌は何曲あるか?
今回はMAN WITH A MISSIONの映画主題歌をみていこうと思います。
🔥🔥本日大発表🔥🔥
— mwaminfo (@mwaminfo029) October 2, 2021
\MAN WITH A MISSION/
約3年半ぶりオリジナルアルバム「Break and Cross the Walls I」発売決定!新作は2作連続アルバムです!!
狼達の新たなる一歩をお見逃しなくッッ!!🐺✨
詳細はHPをチェック!!#MWAM #マンウィズ #アルバム発売決定https://t.co/AYDAfzO4Ok pic.twitter.com/6XvpMw0fzU
2010年結成、2011年メジャーデビューの頭は狼、体は人間の世界でも活躍する日本を代表するロックバンド・MAN WITH A MISSION。今年2021年はメジャーデビューから10周年だ。(公式設定に)これだけ忠実に10年間、第一線で活動する覆面バンドが他にいるだろうか。ふと思い浮かべるだけでも邦楽・洋楽関係なくなかなかいないのが事実。洋楽のあのバンドは他のバンドで顔を出しているし、ぼくが大好きな日本のバンドはfeat.で参加する曲には素顔でライブしてたりもする。10年間設定に忠実な覆面ロックバンド。その時点でマンウィズは凄い。
ただ、10年経ってもジャンケンちゃんだけが日本語を自由に操れるのは….。そろそろ他のメンバーもトークでペラペラ話して良い。話さないことで何かしらのボロが出ずに10年やってこれたことは間違いないにしても、ジャンケンちゃんだけ異様に知能が高すぎる。公式設定には”エレクトリックレディーランドと呼ばれる地球の最果てで、天才生物学者であるジミー・ヘンドリックスによるマッドサイエンスの結果生まれた生命体”とあります。ジミーの趣味はギター🎸。これだけでなんとなくマッドサイエンスで最初に生まれたのってジャンケンちゃんなんだろうな、と思う。
ジミーはマッドサイエンスの初期段階で生まれた頭が狼の生命体ジャンケンちゃんにギターと言葉を教え、その後しばらくしてシャクレクローンばりの4体の生命体が生まれる。4体の生命体には”ギレン・ザビ”から狙われたこともあり充分な教育ができず、南極に氷漬けにする直前に音楽の能力を”プログラミング”するだけの形にとどまった。ボーカルも担当するタナパイの歌唱力や、ボイさんのコーラスと日本語と英語を操る作詞の能力はおそらく凍結中に、メンバーがTwitterで言葉を発することは11年前の結成後に身に着けた知能。それぐらいの公式設定があるとむしろ自然。
勝手なことを言ってます!!!!
ライブが最高なら何も問題ないよな。(笑)
追記☞これ書いた後週刊誌に顔バレしてたんだって出来事がありました。個人的な話、大事なことにマーカー線引いときました。これが全て。数日かけて必死に考えたのにさっ。消さねーぞ!( ゚Д゚)‐追記完-
以前、ドラマ主題歌紹介やりました。☟
ドラマをやったんだからね。映画主題歌は何があるのか。
気になってきます。
注意書き入れつつ☟
興行収入ランキングTOP3
興行収入18.5億円
興行収入18.1億円
興行収入13.3億円
ランキングは以上です。ここまで挿入歌も含めて4曲。
以下は主題歌リストになります。古い順です。
映画主題歌リスト
Emotions
Wake Myself Again
your way
Dead End in Tokyo
Find You
Take Me Under
86 Missed Calls feat. Patrick Stump
More Than Words
挿入歌・イメージソング
whatever you had said was everything
☞whatever you had said was everythingをYouTubeで
Perfect Clarity
Tonight, Tonight
【番外編】『鬼滅の刃』テレビシリーズ第3期放送前特別上映企画
絆ノ奇跡
リンクした作品の配信確認は2023年5月1日時点です。
最新の配信状況は公式の各動画配信サービスサイトでご確認ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
MAN WITH A MISSIONの映画主題歌をまとめてみました。興行収入ランキングと主題歌リストを合計すると別枠劇中歌・イメージソング含め15曲、14作品でした。
バラエティに富んださまざまな作品の主題歌を歌っていました。個人的に絶対触れておきたいのはアメリカの人気ロックバンドであるゼブラヘッドとのコラボ曲と、フォール・アウト・ボーイのボーカリストであるパトリックさんが参加している曲が映画主題歌として起用されていることが嬉しい。自然に洋楽アーティストと関わった楽曲を紹介できました。
ぼくはついつい曲に触れたくなってしまいますが、作品ひとつひとつに出演する俳優にもぜひ注目してください。2021年も『ゴジラvsコング』『ヒノマルソウル』と2作品の映画タイアップがあり、今後さらにドラマだけでなく映画でも主題歌起用を期待して良いようにも思います。
追記☞2023年2月に公開された『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』追加しました。テレビシリーズ第3期「刀鍛冶の里編」オープニングテーマをMAN WITH A MISSION×miletが担当。興行収入40億円超。-追記完-
引き続きマンウィズの活動には注目していきます。ライブ会場だけでなくお茶の間も楽しませてくれてくれる狼が他にいますか。地上波であのカメラワークが必要なロックバンドが他にいますか。
唯一無二過ぎる。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
終わりに
MAN WITH A MISSIONの映画主題歌を紹介してきましたが、あくまでMAN WITH A MISSIONの曲を聴くきっかけとして考えています。「この曲覚えてる!」「懐かしい」と思い出に浸る、など。それもいいです。
でも、映画主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。今回の記事ではたった16曲を紹介しただけです。ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額1080円(税込) |
ファミリー(6人まで) | 月額1680円(税込) |
学生 | 月額580円(税込) |
曲数 | 1億曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後、且つ記事作成時の情報となります。
最新の詳細は登録時Apple Music画面でご確認ください。
ライブ情報ですが、11月30日、12月1日横浜を皮切りに12月14日、15日大阪公演まで全国3カ所6公演を周る9月8日にリリースされた14thシングル「Merry-Go-Round」を引っさげたツアーが現在開催中です。11月と来春発売の2作連続アルバムを引っさげたライブの発表はまだないようなのです。発表を心待ちにしておきましょう。
ライブ関連の詳細は公式ホームページやSNSでご確認をお願い致します。ライブの発表があったのなら一般発売を待つのではなく先行抽選に参加することを忘れずに。
好きな音楽は音源で聴くだけでなく会場へ。
生演奏で観る「狼バンド」最高。
コメント