SOPHIAが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はSOPHIAのドラマ主題歌をみていこうと思います。
90年代のヴィジュアル系バンドブーム。いくつものバンドが次々に頭に浮かんできます。その中でもSOPHIA(ソフィア)はぜったい外せないバンドのひとつ。1995年のメジャーデビュー以来「ヒマワリ」や「街」、「ゴキゲン鳥」、「黒いブーツ」などの代表曲を始め多くのヒットを飛ばしました。2000年代に入るとヴィジュアル系というより本格的にポップ系ロックバンドになっていったイメージも個人的にはあります。
実際のところはどうなのでしょうか?ひとそれぞれ受ける印象は違うかもしれません。
SOPHIAとしては2013年の全国ツアーの最終日にあたる8月12日日本武道館公演をもってバンド活動を休止。間もなくしてメンバー3人により結成されたMICHAEL(ミカエル)としての活動やソロ活動に注目が集まる中、昨年の2020年8月にボーカルの松岡充さんが小柳ルミ子さんとユニット「シロクマ」を結成したことは良い意味で驚きました。面白いからもっと伸びてほしい。リンクしておきます。
話がこのまま逸れていくのがこわいのでこの辺にしときます。歌手だけじゃなくて俳優としての松岡さんも好きなので、フジ月9に始まり映画に舞台主演まで語り始めたら止まらなそう(笑)
今回は結成からバンド活動休止まで19年の間に発表した楽曲からドラマ主題歌に注目です。全く知らない方が知るきっかけとしてドラマ主題歌というくくりはアリだと思うのです。
さて、
SOPHIAの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
SOPHIAとは
松岡充、豊田和貴によるバンド MICHAEL 3年振りのフルアルバム『かの青きグレイスフルデイヅ』リリース決定!発売は5月9日(水)。「HMV・Loppi 盤」「通常盤」が発売!https://t.co/jmW2GhzW4a#MICHAEL #かの青きグレイスフルデイヅ #松岡充 #豊田和貴
— ローチケ×HMV&BOOKS online (@lt_hmv) February 26, 2018
日本のロックバンド。
メンバーは、松岡充さん(Vo)、豊田和貴さん(Gt)、黒柳能生さん(Ba)、赤松芳朋さん(Dr)、都啓一さん(Key)の5人。
インディーズ時代ミニアルバム『SOPHIA』は初回プレス、再プレスと計1万枚を完売。
1995年10月2日発売の1stミニアルバム『BOYS』でメジャーデビュー。同年11月1日には2ndミニアルバム『GIRLS』、翌年1996年に1stシングルとなる「ヒマワリ」、2ndシングル「Early summer rain」、3rdミニアルバム『Kiss the Future』を立て続けにリリースし、
1997年に入り4thシングル「little cloud」を発表後、1stフルアルバム『little circus』を4月23日にリリースした。このアルバムに収録の「街」が後にシングルカットされるとそれぞれがロングヒット。
これまでに、2012年12月12日発売の「月光/I will」でシングルが38枚、2013年3月6日発売の『未来大人宣言』でフルアルバムが10枚、発売済。
ほか、ベストアルバム、ライブアルバム、映像作品など、あり。
最新のベストアルバムは2014年11月5日発売の『20th ANNIVERSARY BEST(Ⅰ~Ⅲ)』。
連続ドラマ主題歌リスト
Place〜
brother & sister
単発ドラマ主題歌リスト
Yes, attention
青空の破片
【番外編】Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVEドラマ主題歌リスト
SURPRISE-DRIVE
time
まとめ
いかがでしたでしょうか。
SOPHIAの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。主題歌リストを合計すると2曲でした。1曲は動画配信サイトGYAOのオリジナル作品でしたが、曲紹介の意味も込めてカウントしました。「brother & sister」かっこいいです。地上波ドラマの方はさんまさん主演作。
別枠で単発ドラマの主題歌を2曲と、SOPHIA活動休止後の松岡充さんの活動で仮面ライダーシリーズのタイアップがあったのでそちらも2曲、それら含め合計で6曲紹介しています。
2013年にSOPHIAが活動休止する3年前のソロデビューシングル「W」から仮面ライダーシリーズで多く関わってきた松岡さん。演者としての出演と、今回紹介したドラマ以外にも映画3曲とオリジナルビデオ作品1曲、主題歌もあったようです。
調べれば調べるほど「平成ライダーシリーズ」に語る上で外せない存在になってた。
終わりに
SOPHIAのドラマ主題歌を紹介してきましたが、あくまでSOPHIAの曲を聴くきっかけとして考えています。「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」「懐かしい」と思い出に浸る、などそれもいいです。
でも、ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。今回の記事ではたった6曲を紹介しただけです。ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、今の時代、便利なものがあります。現状決して全曲解禁ではないにしろ、聴ける曲も多数。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額980円 |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円 |
学生 | 月額480円 |
曲数 | 7000万曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後
ライブ情報ですが、2014年以降松岡さんと豊田さんの二人となったMICHAELは2020年の予定していたツアーや毎年恒例のクリスマス公演もコロナウイルス感染拡大の影響で思うように開催出来なかったようです。
ライブ関連の詳細は公式ホームページやSNSでご確認お願い致します。SNSはどうやらないっぽいです。見つけられないだけかも…💦
活動休止中とはいえ、メンバーそれぞれの活動には注目しています。バンド存続のために必要な活動休止もあるように思うので。解散しても再始動したバンドをいくつも見てきた今、活休なんて屁でもねぇ。前向きにそれぞれの活動を見守る。🐒
終わり。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント