個人プランは月額980円から月額1080円に

2022年10月25日にApple Musicの価格改定が発表されています

兵庫県神戸市出身の人気トラックメーカー&DJ tofubeatsのドラマ主題歌を一覧にしてみた。

ドラマ主題歌
スポンサーリンク

tofubeatsが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。

今回はtofubeatsのドラマ主題歌をみていこうと思います。

 

 

さまざまなアーティストへの楽曲提供や、数多くの楽曲のリミックスを手掛けるなど、今や日本の音楽業界で異彩を放つ存在感で君臨するtofubeats。

本名、河合佑亮さん。

 

もはや説明不要なほどに活躍してますよね!

好きなアーティストの楽曲のアレンジで知らぬ間に「tofubeatsサウンド聞いてた!」という方もいそう。(笑)

 

大して詳しくもないのにいろいろ語るのも危険なのでミッフィーしておきますが、

PESさんやKREVAさん、BONNIE PINKさんなどさまざまなアーティストをゲストとして迎えた楽曲も発表していて、音も凄くかっこよくて好きです。

森高千里さんをゲストに迎えた楽曲もある!

 

今回は勉強&入門の意味も含め、tofubeatsのドラマ主題歌に注目し紹介する。

これからさらに活躍の幅を広げ、タイアップも増えていきそうなとーふさんを先取りだ!

 

 

さて、

tofubeatsの歌う、担当する連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?

 

 

 

始めます。

tofubeatsとは

日本の歌手、音楽プロデューサー、DJ、トラックメーカー。

2003年の中学生の頃からネット上で音源発表をはじめ、それ以来PCを駆使した音楽活動を続ける。

 

2008年頃からオムニバスCDに参加するなど徐々に存在感を放ち始めーる。

インディーズで2012年に発表した「水星」が大ヒット、iTunes総合チャートで1位を獲得。

2013年4月24日には「水星」も収録したインディーズ1stアルバム「Lost Decade」が発売。

 

これまでに、2018年10月3日発売の『RUN』がメジャー4枚目のアルバムとなる。

シングルは配信、CD、12インチLPでのリリースなど、多数あり。

 

ほか、リミックスアルバム、ミニアルバム、コンピレーションアルバム、サウンドトラック、なども。

2020年8月19日には3月27日に発表したデジタルミニアルバム『TBEP』と、TC Crewに所属するTyree Cooperが発表した楽曲「I CAN`T DO IT ALONE」のカバー曲を、12インチLP形式でそれぞれリリース。

連続ドラマ主題歌リスト

ふめつのこころ

ふめつのこころをYouTubeで

配信リリース後、メジャー4thアルバム『RUN』に収録。2018年テレビ東京系、西野七瀬さん主演の冬ドラマ電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』の主題歌。2019年1月に特別編の放送も。

2夜連続ドラマ&スピンオフドラマをひとつ

BABY

BABYをYouTubeで

メジャー3rdアルバム『FANTASY CLUB』収録曲、後に配信限定シングルリリース。2017年10月2日よりフジテレビ系で2週連続放送、香里奈さん主演、池田エライザさん、志尊淳さん出演ドラマ『アイ~私と彼女と人工知能~』のメインテーマと音楽。1話10分のスピンオフドラマの続けて放送された。

【番外編】映画主題歌リスト

RIVER

RIVERをYouTubeで

配信リリース後、サウンドトラックとアルバム『RUN』に収録。2018年9月1日公開、東出昌大さん主演の映画『寝ても覚めても』の主題歌。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

tofubeatsの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。

主題歌リストを合計すると1曲でした。

 

フジテレビで2週に渡り放送されたドラマのメインテーマ&音楽を担当していたので入れました。

そして、番外編として映画主題歌も紹介しています。「RIVER」凄く良いです!

 

トラックメイカーなので、主題歌だけでなく劇中の音楽を手掛けているのも特徴であるように思います。

サウンドトラックのある作品ならば、サウンドトラック収録の全てがtofubeatsサウンドということに…。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

終わりに

tofubeatsのドラマ主題歌を紹介してきましたが、

あくまでtofubeatsの曲を聴くきっかけとして考えています。

「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」

「懐かしい」と思い出に浸る、など。

それもいいです。

 

でも、

ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。

今回の記事ではたった3を紹介しただけです。

ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。

 

CDでの購入ももちろんいいのですが、

今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟

無料で音楽聴き放題サービスをはじめよう!
【本気ならおすすめはApple Music】
個人 月額980円
ファミリー(6人まで) 月額1480円
学生 月額480円
曲数 7000万曲超
オフライン再生 有(Wi-Fi環境の元DL)

※金額はいずれもトライアル終了後

 

ライブ情報ですが、

『TBEP』オンラインリリースパーティが7月3日にYouTubeで開催だ。

 

ライブ関連の詳細は公式ホームページやSNSでご確認をお願い致します。

7月3日なんてすぐ来るだろうけど、その都度更新なんかしないよ!!

 

 

DJとしてのライブも本当にかっこいいです。

いつか観るチャンスがあったらぜひ会場へ。

コメント