くるりが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はくるりのドラマ主題歌をみていこうと思います。
古今東西さまざまな音楽に影響されながら、旅を続けるロックバンド。それがくるり。
ロックバンドでありながら、作品ごとに音楽性もさまざまで多種多様な楽曲を世に送り出しています。
それでいて、「これぞくるり!」と感じるゆるさと芯の強さも必ずあるから不思議。
デビュー曲の「東京」以来、20年以上にわたりその音楽性はファンの心を掴んで離しません。
くるりはその旅の途中で様々なアーティストと本格的なコラボレーションがあることも特徴だと思います。
少し紹介します。
2004年から2005年にかけてはシンガーソングライターのCoccoとくるりを中心に結成されたバンド『SINGER SONGER』として活動、シングルとアルバムをリリース。
2006年7月には『くるりとリップスライム』、『リップスライムとくるり』名義でシングル「Juice」と「ラヴぃ」とリリース。
さらには、ボーカル岸田さんは2013年に奥田民生さん出演イベントにゲストで出たことをきっかけに『サンフジンズ』を結成、2015年にはアルバムもリリースしています。
❝くるり❞という枠だけでも多種多様なジャンルに及んでいるにもかかわらず、そこに収まりきらない音楽性が表に出た結果のようにも見えます。
もはやそのジャンルを問わない音楽性には魅力しか感じないですよね。
今回は、おすすめ曲を紹介するのは他に任せておくことにして(笑)
ドラマ主題歌に注目し紹介していきます。
まだほとんど知らない、聴いたことないよ、という方が
ドラマ主題歌というジャンルからくるり入門を試みるのはアリだと思うのです。
さて、
くるりの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
くるりとは
くるりライブツアー2020!初日は3月10日(火)札幌から始まり、千秋楽は4月9日(木)新木場STUDIO COASTの全国7都市8公演。ただいまプレイガイド最速先行受付中。12月29日23:59まで!https://t.co/Qx1vyXGKJ2 pic.twitter.com/n1sIjP4AgE
— くるり Official (@qrlinfo) December 25, 2019
1996年結成された日本のロックバンド。
加入、脱退が数回あり、現メンバーは岸田繁さん(Vo/Gt)、佐藤征史さん(Ba/Vo)、ファンファン(Tp/Key)の3人。
インディーズで、ミニアルバム『もしもし』と『ファンデリア』のリリースを経て、
1998年10月21日発売の1stシングル「東京」でメジャーデビュー。
2003年11月5日発売の12thシングル「ハイウェイ」が初の映画主題歌となる。
作品は12月公開の『ジョゼと虎と魚たち』で、劇中音楽も担当。
これまでに、2018年6月27日発売の「その線は水平線」でシングルが31枚、
2018年9月19日発売の『ソングライン』でアルバムが12枚、発売済。
ほか、カセットテープシングル、EP作品、配信限定、ライブアルバム、ベストアルバムなど、あり。
最新のベストアルバムは2016年9月14日発売の『くるりの20回転』。
連続ドラマ主題歌リスト
三日月
連続ドラマ挿入歌リスト
ばらの花
MUSIC ON!TVの開局10周年記念のドラマ企画主題歌リスト
pray
【番外編】Netflixオリジナル作品主題歌をひとつ
SAMPO
まとめ
いかがでしたでしょうか。
くるりの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リスト合計すると1曲でした。
どれだけ使用されたか情報は定かではないのですが、挿入歌も1曲ありました。
CSのMUSIC ON!TV10周年を記念した企画でドラマがあったようで、その主題歌と、
さらにはアニメーションではあるのですが、2019年にリラックマが出演しているNetflixオリジナル作品の主題歌、を紹介しました。
合計4曲紹介したことになります。
『ジョゼと虎と魚たち』を始めとした映画作品の主題歌もくるりは多くあり、名曲&名作揃いなのですが、今回は割愛します。
逆に言えば、連続ドラマタイアップがもっとあってもいいように感じました。
ドラマ主題歌にもぴったりな声質と音楽性がくるりにはあると思いません?
今後もくるりの活動には注目しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
くるりのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでくるりの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった4曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
ライブ情報ですが、『くるりライブツアー2020 [特Q]』の開催が予定されています。
3月10日の札幌公演を皮切りに、4月9日の東京公演まで全8公演が発表済です。
ほか、イベント出演も多数予定がありました。
そして2007年以降毎年開催されている主催のフェス『京都音楽博覧会』も期待しましょう。
ライブ関連の詳細はホームページやSNSでご確認ください。
いつ追加情報があるかもわからないのでSNSは忘れずにフォローだ!
作品ごとに多種多様な幅の広い音楽性が魅力です。
音源だけでは本当に勿体ないです。
実際に会場に足を運んで、
彩り豊かなくるりのライブを生で体感しよう!
コメント