ASIAN KUNG-FU GENERATIONが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はASIAN KUNG-FU GENERATIONのドラマ主題歌をみていこうと思います。
2016年に結成20周年を迎え、今なお最前線でライブを中心に活動しているASIAN KUNG-FU GENERATION。通称アジカン。
アジカンは、インディーズで2002年11月25日にリリースしたミニアルバム『崩壊アンプリファー』収録の「遥か彼方」が2003年4月放送分からのアニメ『NARUTO-ナルト-』のオープニングテーマとして起用されるにあたり、同アルバムの再発売によりメジャーデビューを果たしました。
その後、2012年7月28日公開の映画『劇場版NARUTO-ナルト- ROAD TO NINJA-ロード・トゥ・ニンジャ』の主題歌の18thシングル「それでは、また明日」、テレビ版でも「遥か彼方」のほか、2016年5月放送分からのオープニングテーマとして起用された23rdシングル「ブラックサーキュレーター」とあり、テレビ版に関しては、”メジャーデビューのきっかけ“と、”結成20周年“という2つの節目にアジカンとナルトは繋がっていました。
「え、アジカンってナルトのおかげでブレイクしたの?」という疑問がでた方へ。
いやいや、そんなことはないんです。メジャーデビューを果たすとアジカンはアニメソングで『NARUTO』の2曲を入れて、少なくとも7曲のテレビアニメのオープニングテーマを担当しています。なかでも、2004年の『鋼の錬金術師』に起用された5thシングル「リライト」はアジカンの代表曲として今も大人気の曲です。ちなみに、最新のアニメタイアップ起用は26thシングル「Dororo」で、2019年放送された『どろろ』のオープニングテーマでした。
じゃあ、アジカンはアニメタイアップだけなのか…?というとそういうわけでもなく、映画においても2010年4月3日公開の宮崎あおいさん主演の映画「ソラニン」の主題歌の14thシングル「ソラニン」を始め、先ほど紹介した『映画版NARUTO』を含め(確認できただけでも)7作品の映画主題歌に起用されていました。アニメと映画のタイアップだけでも合計で14曲あるんです。
これはもうすでに凄いですよね。2019年公開の映画作品にも最新フルアルバム『ホームタウン』の初回盤についてくるEPに収録の「スリープ」が使われていたようです。アニメでも『鋼の錬金術師』なんかは大人気漫画ですから、そのアニメのタイアップとなった「リライト」を始めとした曲たちが日本のみでなく世界においても長年愛されているのもうなずけますよね。
今回の記事では映画でもアニメでもなく、敢えてアジカンの連続ドラマタイアップに注目しました。個人的にはそこまで連続ドラマタイアップのイメージはないのですが…。
さて、
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONとは
【Web】富士祭電子瓦版「こどもフジロック」にて後藤正文のインタビューが公開となりました。https://t.co/ycG63KODCD
— AKG Information【公式】 (@AKG_information) June 7, 2019
1996年結成。
メンバーは、 後藤正文さん(Vo/Gt)、喜多建介さん(Gt)、山田貴洋さん(Ba)、伊地知潔さん(Dr)の4人。
インディーズで2002年に発売したミニアルバム『崩壊アンプリファー』を2003年4月23日にメジャーから再発。
2003年8月6日に1stシングル「未来の破片」が発売された。
これまでに、2019年5月15日発売の「Dororo/解放区」でシングルが26枚、
2018年12月5日発売の『ホームタウン』でフルアルバムが9枚、発売済。
ほか、ライブアルバム、ミニアルバム、B面集、ベストアルバムなど、あり。
最新のベストアルバムは2018年3月28日に3枚同時リリースされた『BEST HIT AKG 2』と『BEST HIT AKG Official Bootleg』の“HONE”盤と“IMO”盤。
連続ドラマ主題歌リスト
ループ&ループ
Planet of the Apes / 猿の惑星
ホームタウン
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リスト合計すると2019年12月時点で3曲でした。
Wikipediaによると、
8月に発売された5thシングル「リライト」がアニメ『鋼の錬金術師』のタイアップとして初めて流れたのが7月24日。
5月に発売済だった4thシングル「ループ&ループ」が主題歌のドラマ『駄目ナリ!』の初回の放送が8月5日。
ということは、アニメ『鋼の錬金術師』で起用された「リライト」の評判で、
一つ前のシングル「ループ&ループ」にも注目が集まり、ドラマ主題歌起用に繋がったようにもみえますね。
その後10年はドラマタイアップはなく、動きがあったのは2015年の山田孝之さん主演のドラマでした。
そして2019年、BSテレ東の連続ドラマではありますがタイアップを獲得しています。(後に地上波放送も)
地上波だけでなく、BSやCS、さらにはネット配信でも”連続ドラマ”というものが制作されている時代になったので、
アニメや映画だけでなくドラマの主題歌でアジカンを聴けるチャンスは増えていくように思います。
他のアーティスト・バンドにも言えることなんですが。(笑)
ともあれ、アジカンの今後の動きには注目していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった3曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
ライブ情報ですが、
11月24日にはロンドンで、11月28日にはパリでライブを開催していたようです。
10月18日、23日、11月1日には『NANA-IRO ELECTRIC TOUR』を15年ぶりに開催。
これはアジカンとストレイテナー、そして10年ぶりに活動を再開したELLEGARDENの3組の対バンで、
それぞれ大阪(インテックス大阪)、愛知(Aichi Sky Expo ホールA)、神奈川(横浜アリーナ)で行われました。
2019年のライブ予定はイベントで、大阪のRADIO CRAZY(26日出演)と
幕張のCOUNTDOWN JAPAN(29日出演)を残すのみといったところ。
ライブ関連の詳細や追加情報などはホームページやSNSでご確認ください。
初めて聴いたという方も、少しでも良いと思ったのならぜひライブに。
メディアへの出演はしないスタイルで、「ライブ」で勝負し続け、
長きにわたり音楽業界の第一線を走ってきた「アジカン」ですヨ。
コメント