ゴスペラーズが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はゴスペラーズのドラマ主題歌をみていこうと思います。
男性5人組アカペラヴォーカルグループとして多くのヒット曲があるゴスペラーズ。
彼らにとって2019年はメジャーデビュー25周年イヤーでした。つい先日の12月18日にはグループ史上初のシングルコレクションとなる『G25 –Beautiful Harmony-』をリリースしています。
これはメジャーデビューシングル「Promise」から最新シングルの「VOXers」まで全てのシングルをリマスタリングしたBOX仕様。ゴスペラーズの凄さが5枚のCDに完全に収められた一家にひとつ『G25 –Beautiful Harmony-』ともいうべき作品だと思います。
今回はそんなゴスペラーズのドラマ主題歌に注目し紹介していこうと思います。このシングルコレクションでおすすめ曲を補いつつ、ドラマタイアップ曲をお楽しみくださいね。最後までよろしくお願いします。
さて、
ゴスペラーズの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
ゴスペラーズとは
3分ちょっとでわかるゴスペラーズ
— ゴスペラーズ公式 (@the_gospellers) July 11, 2019
はじめまして / 改めまして
3分ちょっと時間をください。#自己紹介 #ゴスペラーズ予習動画#ゴスペラーズ #G25#令和 #新元号にもハーモニーが#村上てつや #黒沢薫 #北山陽一 #酒井雄二 #安岡優 pic.twitter.com/NX0vGhBmoy
1991年結成の5人組ボーカルグループ。
メジャーデビュー前に現メンバーになる。
現メンバーは 村上てつやさん、黒沢薫さん、酒井雄二さん、北山陽一さん、安岡優さんの5人。
インディーズでアルバム『Down To Street』のリリースを経て、
1994年12月21日発売の1stシングル「Promise」でメジャーデビュー。
ヒット曲「永遠に」は2000年8月23日発売の14thシングル、「ひとり」は2001年3月7日発売の16thシングル。
これまでに、2019年10月30日発売の「VOXers」でシングルが52枚、
2018年10月3日発売の『What The World Needs Now』でオリジナルアルバムが16枚、発売済。
ほか、ベストアルバム、カバーアルバム、トリビュートアルバムなど、あり。
2019年3月20日には25周年企画第一弾として初のトリビュートアルバム『BOYS meet HARMONY』をリリースしていました。こちらもチェック☟
連続ドラマ主題歌リスト
U’ll Be Mine
星屑の街
抱きしめて
【番外編】海外連続ドラマの吹替版タイアップ作品リスト
Up, Up And Away(feat. May j.)
Let it shine
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ゴスペラーズの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リスト合計すると2019年12月時点で3曲でした。
2019年の連続ドラマにもゴスペラーズの主題歌がありました。
そして海外のドラマが日本で吹替版で放送の際に主題歌となっていた曲もあったので紹介しました。
これはテレビ放映の際のみの主題歌の可能性もあります。
シングルコレクションという形で25周年に5枚組でシングルをまとめた後の活動というのは
言ってしまえば、また次のシングルコレクションへ向け「1からのスタートを始める」という
意味にも見えますよね。
稀に活動休止や活動終了のためまとめる場合もあるのですが…。
ゴスペラーズに限ってそれはないでしょう!
26周年以降のゴスペラーズの活躍にますます期待したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
ゴスペラーズのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでゴスペラーズの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった5曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
ライブ情報ですが、デビュー記念日の2019年12月21日の東京公演を皮切りに、
2020年7月5日の大阪公演まで全56公演がすでに発表済でした。
ライブ関連の詳細はホームページやSNSでご確認くださいね。
チケット情報も各種チケットサイトで。
元々ファンの方はもちろん、初めて聴いて好きな感じかも!となった方も
貴重なライブを見逃さないようにしましょう。
撮り直し可能な音源で上手いのって当たり前ですよね?
本当の凄さを知るには絶対ライブに足を運ぶべきなんです。
ライブこそ、ゴスペラーズの真骨頂なのは間違いないと思います。
コメント