LiSAが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はLiSAさんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
2011年のソロデビュー以来、多くのアニメソングを歌うアニソン界の新・歌姫LiSAさん。
2014年頃からアニメのイベントだけでなくロックフェスへの出演も増え始め、ジャンルの壁を砕き確実に多くのファンを獲得しました。
ロックイベントは主に『万博』、『ロッキン』、『CDJ』あたり?
2019年夏にリリースした「紅蓮華」が人気アニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマに起用され、
その『鬼滅の刃』が”人気アニメ”という言葉では収まらないくらいの話題の作品で、それに比例するようにLiSAさんの知名度も爆上がり。
この曲で年末にはNHK紅白歌合戦に初出場を果たしていました。
そして漫画の連載こそ終了したもののその熱は冷めないまま、
10月には映画が公開予定でその主題歌もLiSAさんだそうです。
映画もおそらくは爆発的にヒットすることは間違いないでしょう。
今回は初のドラマタイアップというニュースが入ってきたのでそれを紹介しつつ、アニメタイアップもやってみます。
メインどっち!?🐵
さて、
LiSAの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
LiSAとは
【おしらせ】
— LiSA_STAFF (@LiSA_STAFF) August 13, 2020
LiSA、
TVアニメ「鬼滅の刃」主題歌「紅蓮華」初収録アルバム「LEO-NiNE」、
&劇場版「鬼滅の刃」無限列車編主題歌収録シングル
「炎(ほむら)」、
10/14(水)2作同時リリース決定!
暑い夏よりアツい10月が来る!https://t.co/puqAquLJLw#LiSA#レオナイン#鬼滅の刃#紅蓮華#炎 pic.twitter.com/5Os6pXcFvp
日本の女性歌手。
インディーズ活動を経て2010年に、テレビアニメ『Angel Beats!』の劇中バンド「Girls Dead Monster」の2代目ボーカルに抜擢、シングルとアルバムをリリースしている。
2011年4月20日発売の1stミニアルバム『Letters to U』でソロデビュー。
同年11月23日には1stシングル「oath sign」をリリースしている。
ロングヒット中の「紅蓮華」は2019年7月3日発売の15thシングル。
これまでに、2020年10月14日発売の「炎」でシングルが17枚目、
同じく2020年10月14日発売の『LEO-NiNE』でオリジナルアルバムが5枚目、である。
ほか、ベストアルバム、配信シングル、ミニアルバムもう1枚など、あり。
最新のベストアルバムは2018年5月9日発売の『LiSA BEST -Day-』と『LiSA BEST -Way-』。
連続ドラマ主題歌リスト
愛錠
【番外編①】アニメ主題歌ピックアップ
紅蓮華 / from the edge
【番外編②】アニメ映画主題歌ピックアップ
Catch the Moment
炎
まとめ
いかがでしたでしょうか。
LiSAさんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リスト合計すると1曲でした。
そして、別枠番外編として『鬼滅の刃』のアニメ主題歌と映画主題歌、『ソードアート・オンライン』の劇場版主題歌を紹介しています。
アニメ『ソードアート・オンライン』シリーズのタイアップは何曲かあるのですが、
劇場版主題歌の「Catch the Moment」も含めUNISON SQUARE GARDENの田淵さんによる
楽曲提供曲がかっこいいので代表して入れました。
特に大きな意味はないです、
あくまでドラマ主題歌紹介なのでなくてもいいくらい。(笑)
ドラマタイアップが増えるのか、これっきりなのかは
今後も注目していこうと思います。
終わりに
LiSAさんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでLiSAさんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった5曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額980円 |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円 |
学生 | 月額480円 |
曲数 | 6000万曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後
ライブ情報ですが、2020年はアリーナツアーが予定されていましたが延期となっています。
イベントに関しても今年はコロナの影響であっても配信によるイベントが基本的には多いようですね。
多くの野外フェスも中止もしくは延期になってしまっています。
今は我慢の時。
ライブ関連、その他情報は公式ホームページやSNSでご確認お願い致します。
いつ更新があってもいいようにマメにチェックすることも忘れずに。
落ち着いたらイベントに行きましょう。
アニメのイベントでもロックフェスでも良いと思う!
コメント