矢井田瞳が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は矢井田瞳さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
今年2020年でデビュー20周年を迎える矢井田瞳さんです。愛称はヤイコ。
2019年8月には20周年に向け、新作リリースとしては2016年3月発売の10thアルバム『TIME CLIP』以来となった、ミニアルバム『Beginning』をリリースしました。収録曲には、彼女の代表曲「my sweet darlin’」を始めとしたヒット曲のセルフカバーも3曲収録されています。
新曲は1曲、「いつまでも続くブルー」。
まさに20周年を前にタイトルの通り新たにスタートを切った彼女が次に仕掛けるのが、2020年2月12日発売のミニアルバム『Keep Going』。直訳すれば❝立ち止まるな❞。収録曲を見ると7曲中6曲が大ヒット曲をリアレンジしたセルフカバーでした。名曲たちが次々に新たに生まれ変わっています。
新曲だけでなくリアレンジされた「my sweet darlin’」や「How?」などもYouTube公式チャンネルで新たにMVが制作され公開されています。ぜひ聴いてみてください!
今回はそんなヤイコさんの楽曲の中から
ドラマ主題歌に注目し紹介していこうと思います。
さて、
矢井田瞳の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
矢井田瞳とは
初のカウントダウンジャパン!
— 矢井田瞳 – yaiko (@yaiko_official) December 31, 2019
めためた楽しかったです!
やっぱり私は
音楽が大好きだー!!
来てくれたみなさま、
成功を祈ってくれてたみなさま、
ほんとーにありがとうございました!#矢井田瞳#高高#音楽サイコー#CDJ pic.twitter.com/32cLHGdleI
日本のシンガーソングライター。
SEESEE名義での「nothing,」、インディーズでのシングル「Howling」のリリースを経て、
2000年7月12日発売の1stシングル「B’coz I Love You」でメジャーデビュー。
2000年9月22日には英国でシングル『I Like 2』をリリース。
「my sweet darlin’」は2000年10月4日発売の2ndシングル。
これまでに、2012年7月11日発売の「もぎたての憂鬱」でシングルが21枚、
2016年3月2日発売の『TIME CLIP』でフルアルバムが10枚、発売済。
2019年8月14日にはミニアルバム『Beginning』が、
2020年2月12日にはミニアルバム『Keep Going』がリリース。
ほか、ベストアルバム、ライブアルバムなど、あり。以上!
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率10.3%
平均視聴率9.7%
平均視聴率6.6%
ランキングは以上です。ここまで3曲。
以下は主題歌リストとなります。古い順です。
連続ドラマ主題歌リスト
Life’s like a love song
ビルを見下ろす屋上で
間違いだらけのダイアリー
【番外編】2夜連続ドラマ主題歌リスト
ハネユメ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
矢井田瞳さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
視聴率ランキングと主題歌リスト合計すると6曲でした。
長澤まさみさん主演の2夜連続ドラマにも主題歌がありました。
合計7曲紹介。
2012年の9thアルバム『Panodrama』収録の「サヨナラありがと」が現状ラストのドラマタイアップのようなのですが、
2013年以降はそれまでのペースと比較してもそんなにreleaseしていないのでそれも原因にはありそう。
逆に言えば、2012年にしっかりドラマ主題歌に起用されていることが凄いと感じました。
それだけの実力のある女性シンガーソングライターが20周年のアニバーサリーイヤーを迎えるにあたり、
再び本格的に(?)動き出した事実にもう期待しか…ない。(ー_ー)!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
矢井田瞳さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで矢井田瞳さんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった7曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
ライブ情報ですが、“20th Anniversary” 矢井田瞳 Live Tour「Keep Going」の開催が発表されているほか、
『yaiko x takataka Live Tour「3 -triangle」』が全4公演、イベント出演情報も、ありました。
ライブ関連の詳細はホームページやSNSでご確認くださいね。
先行はもう終わってしまっているかもしれません。
基本的にはライブの日程が発表されると同時に先行抽選受付が開始されるので、
ぜったい行きたいライブやコンサートはすぐに抽選に応募しましょう。
※アーティストによってはファンクラブ限定抽選を設ける場合もあるようです。
音源で気に入った音楽は実際にライブに足を運んでみてください。
その歌声と演奏を、生の音で体感することをお勧めします。
コメント