RADWIMPSが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はRADWIMPSのドラマ主題歌をみていこうと思います。
2016年に新海誠監督作品のアニメーション映画『君の名は。』の主題歌で本格的にブレイクを果たしたRADWIMPS。主題歌のうちの1曲である「前前前世 movie ver.」のミュージックビデオのYouTube再生回数は2020年2月の時点で2億3千万回を突破しています。ちなみにこの映画の興行収入は250.3億円で歴代4位を記録しました。(追記☞その後10月公開のアニメ映画が1位となり5位に。)新海誠×RADWIMPSの作品はそれだけでは終わらず、2019年にも『天気の子』が興行収入141.3億円の大ヒット。
日本のアニメ映画の歴史にこの2作品で大きな実績をのこしています。それでもやっぱり、ライブファンからしてみればRADはそのブレイクよりも全然前に何度かブレイクを果たしていて、名盤なアルバムだらけ。なかでも2009年発表の5thアルバム『アルトコロニーの定理』収録の「おしゃかしゃま」は強くて、紅白出演後の年末フェスでの年越しおしゃかしゃまは凄く良かった記憶があります。
殆どRADを知らない人が初めて聞くときに、ひとつの入門方法としておすすめ曲や定番曲ではなくドラマ主題歌を提案します。
さて、
RADWIMPSの歌うドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
RADWIMPSとは
■━━━━━■
— RADWIMPS (@RADWIMPS) April 17, 2025
「賜物」
2025.04.18
Release!
■━━━━━■
新曲「賜物」、主要音楽配信サイト・各種サブスクリプションサービスにて配信スタート!
New song "Tamamono" (theme song of NHK Drama Serial "Anpan") is available now on various digital platforms.… pic.twitter.com/y4UmH8jLrI
2001年結成、日本のロックバンド。
現メンバーは、 野田洋次郎さん(Vo/Gt/Pf)、武田祐介さん(Ba)、山口智史さん(Dr)、の3人。
※山口さんは神経症悪化により無期限休養中。
インディーズで、1万枚限定で100円の1stの「もしも」に始まり、「祈跡」、「へっくしゅん/愛し」といったシングル作品と、1stアルバム『RADWIMPS』と2ndアルバム『RADWIMPS 2 〜発展途上〜』のリリースを経て、
2005年11月23日発売の4thシングル「25コ目の染色体」でメジャーデビュー。
「おしゃかしゃま」収録の5thアルバム『アルトコロニーの定理』は2009年3月11日発売。
(追記含め)これまでに、2024年2月28日発売の「正解」でシングルが23枚、
2021年11月23日発売の『FOREVER DAZE』でアルバムが10枚、発売済。
ほか、配信限定作品、サウンドトラック、映像作品など、あり。
追記☞東日本大震災から10年の2021年3月11日にコンセプトアルバム『2+0+2+1+3+1+1= 10 years 10 songs』のリリースも。
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率7.5%
平均視聴率7.3%
平均視聴率6.2%
ランキングは以上です。ここまで3曲。
以下は主題歌リストとなります。古い順です。
スペシャルドラマ主題歌リスト
かくれんぼ
野田洋次郎がゲストボーカル参加のドラマ主題歌
ユメマカセ
【追加】2025年NHK連続テレビ小説主題歌
賜物
※4月18日配信リリース済
まとめ
いかがでしたでしょうか。
RADWIMPSの連続ドラマ主題歌は(追加含め)4曲でした。
追記☞東日本大震災から10年の節目を受けて2021年3月に放送のスペシャルドラマは別枠で追加です。-追記完-
「棒人間」が個人的にかなり好きなので1曲でも十分に紹介する価値があると思ってます。正直な話をしてしまえば、もっとドラマ主題歌があってもいいようにも感じます。増えるはず!
そして別枠では野田さんのソロ名義で、SOILの曲にゲスト参加した「ユメマカセ」がドラマ主題歌があったので入れました。
合計6曲紹介。
今後もRADWIMPSの活動には注目しています。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
終わりに
RADWIMPSのドラマ主題歌を紹介してきましたが、あくまでRADWIMPSの曲を聴くきっかけとして考えています。「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」「懐かしい」と思い出に浸る、などそれもいいです。
でも、ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。今回の記事ではたった6曲を紹介しただけです。ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。CDでの購入ももちろんいいのですが、今の時代、便利なものがあります。
RADも2020年5月15日に2005年のメジャーデビュー以降にリリースされた全シングル、アルバムの収録曲がサブスク解禁されています。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額1080円(税込) |
ファミリー(6人まで) | 月額1680円(税込) |
学生 | 月額580円(税込) |
曲数 | 1億曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後、且つ記事作成時の額となります。
最新の詳細は登録時Apple Music画面でご確認ください。
ライブ情報ですが、『こんにちは日本 ~KONNICHIWA NIPPON~ TOUR 2020』の開催が発表されています。3月20日、21日京セラドーム2daysを皮切りに、5月23日、24日東京ドーム2daysまで、10公演が発表済みでした。
(追記☞2020年はコロナでほとんどのライブは中止か延期に💦)
ライブ関連の詳細はホームページやSNSで各々ご確認をお願いいたします。
最新情報を見逃さないようにマメにチェックしましょう。
RADの生演奏は格別です。
音源だけではわからない凄さがライブにあります💡
コメント