レミオロメンが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はレミオロメンのドラマ主題歌をみていこうと思います。
レミオロメンは2012年2月1日に公式で活動休止がアナウンスされて以来、
3人が個々の活動になっています。活休してもうすぐ8年、といったところ。
2003年3月12日にインディーズで『フェスタ』をリリースして以来、活休の2012年まで
レミオは数々の名曲ともいえる楽曲を世に生み出してきました。
一番ヒットとなったのは2005年11月16日発売の7thシングル「粉雪」で、
人気ドラマの挿入歌として起用され、ドラマ共々話題となりました。
それと同時に2004年3月9日発売されていた2ndシングル「3月9日」も
同ドラマの挿入歌として使用され、ロングヒット。
今回はレミオロメンのドラマ主題歌に注目し紹介していきます。
一番に紹介したいこの2曲が「挿入歌」なので、今までの記事では
「挿入歌」を考えず紹介してきた手前、困り顔のぼくですが。(/・猿・)/
「挿入歌」もきっちり紹介していくことにしようと思いました。
今回は最初に挿入歌を紹介します。
さて、
レミオロメンの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めていきましょう。
レミオロメンとは
「Mt.FUJIMAKI 2019」無事終演致しました。豪華なゲストの皆さんの素晴らしいステージは本当に幸せな時間でした。そして何よりもお越し頂いた皆さん、本当にありがとうございました!!感謝の気持ちでいっぱいです。来年も頑張ります!(亮太) pic.twitter.com/hZrk8fN8Qv
— 藤巻亮太_official (@Ryota_Fujimaki) September 29, 2019
2000年結成、2012年2月1日活動休止。
ボーカルの藤巻亮太さん、ベースの前田啓介さん、ドラムスの神宮司治さん、によるスリーピースバンド。
インディーズにてアルバム『フェスタ』とシングル「雨あがり」のリリースを経て、
2003年8月20日発売の1stシングル「電話」でメジャーデビュー。
これまでに、2010年7月28日発売の「立つんだジョー」でシングルが16枚、
2010年3月3日発売の『花鳥風月』でオリジナルアルバムが5枚、発売済。
どちらもインディーズは除く。
他、「立つんだジョー」の後にも配信シングルで「Your Song」が、そしてベストアルバム、ライブアルバムも、あり。
2019年4月には藤巻亮太さんがレミオロメン時代の曲をアコースティックアレンジでセルフカバーしたアルバム『RYOTA FUJIMAKI Acoustic Recordings 2000-2010』をリリースしている。
連続ドラマ挿入歌リスト
粉雪 / 3月9日
連続ドラマ主題歌リスト
Starting Over / 明け星
花鳥風月
Your Song
まとめ
いかがでしたでしょうか。
レミオロメンの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リストと挿入歌リスト合計すると紹介した曲は
6曲でした。ドラマは4作品。
LISMO Videoの連続ドラマの主題歌、挿入歌にもレミオロメンが使われていました
今となっては色々な配信サイトでオリジナルドラマが制作され配信されていますが、
当時はLISMO Videoも貴重なツールだったと思われます。
もちろんドラマ主題歌だけではレミオロメンの楽曲は語りつくせませんが、
こうやってドラマ主題歌という切り口で聴きなおすことも面白いですよね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
レミオロメンのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでレミオロメンの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった6曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
いまレミオロメンは活動休止中ですが、藤巻亮太さんのライブでは
本物の歌声が聴けますので、藤巻亮太さんの活動には注目しましょう。
次のライブなどの情報は藤巻亮太さんの公式ホームページ、SNSでご確認くださいね。
そしてまたいつかレミオロメンが再結成したのなら、ゼッタイ生で聴きに行きましょう。
日本で3本の指に入るくらいの最強のスリーピースバンドだと思います。
ファンもメンバーも楽しい音楽がまたいつかできたら最高ですよね!
コメント