このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

2022年10月25日にApple Musicの価格改定が発表されました
個人プランは月額980円から月額1080円に

米津玄師のドラマ主題歌を一覧にしてみた。視聴率TOP3も!

ドラマ主題歌
スポンサーリンク

米津玄師が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。

今回は米津玄師さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。

 

2018年に発表の8thシングル「Lemon」のミュージックビデオのYouTube再生回数が6億回に迫ってきています。(2020年6月27日時点)2019年に日本レコード大賞を受賞したFoorinの「パプリカ」を米津さん自身がセルフカバーしたミュージックビデオも公開から311日経過した2020年6月14日にYouTube再生回数1億回を突破したそうです。

コラボレーション楽曲の「打上花火」と「灰色と青」を含めれば、その「パプリカ」のセルフカバーで1億回再生は10曲目になります。これは当然のことながら1億回再生突破した楽曲が10曲を越えた日本人アーティスト第1号ということにもなりますよね。「Lemon」「打上花火」「アイネクライネ」「LOSER」「ピースサイン」「灰色と青」「Flamingo」「orion」「馬と鹿」「パプリカ」….まだまだ増えそう。

次は「春雷」が続きそうなのですが、今後リリースされるであろう新曲の勢いも予想つかないですから。もはや驚異。

 

そんな米津さんがこれまで発表した楽曲から改めてドラマ主題歌に注目し紹介していこうと思います。

まだ聴いたことがない人がおすすめ曲や定番曲というくくりではなく、ドラマ主題歌というジャンルから入門する方法を提案します。

 

さて、

米津玄師の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?

 

 

始めます。

米津玄師とは

日本のシンガーソングライター。音楽プロデューサー。

2009年頃から「ハチ」名義でニコニコ動画などで音源を発表、自主制作でアルバム『花束と水葬』『OFFICIAL ORANGE』のリリース。

 

2012年には本名の「米津玄師」名義で「ゴーゴー幽霊船」「vivi」「恋と病熱」のMVを3ヶ月連続でYouTubeとニコニコ動画で先行発表し、

同年5月16日に1stアルバム『diorama』をリリース。

2013年5月29日には1stシングル「サンタマリア」でメジャーデビュー。

 

(追加含め)これまでに、2023年7月26日発売(予定)の「地球儀」でシングルが14枚、

2020年8月5日発売の『STRAY SHEEP』でアルバムが5枚、発売(済)。

 

ほか、配信シングル、単行本、楽曲提供、

さらにはハチ名義での活動など、あり。

平均視聴率ランキングTOP3

1位:ノーサイド・ゲーム

平均視聴率12.0%

馬と鹿をYouTubeで

2019年TBS系、大泉洋さん主演の夏ドラマ。主題歌は10thシングル「馬と鹿」。

※動画配信サービスサイトについての注意

2位:MIU404

平均視聴率11.9%

感電をYouTubeで

2020年TBS系で6月から9月にかけて放送、綾野剛さんと星野源さん主演のドラマ。主題歌は5thアルバム『STRAY SHEEP』に収録の「感電」。

※動画配信サービスサイトについての注意

3位:アンナチュラル

平均視聴率11.1%

LemonをYouTubeで

2018年TBS系、石原さとみさん主演の冬ドラマ。主題歌は8thシングル「Lemon」。

※動画配信サービスサイトについての注意

ランキングは以上です。ここまで3曲。

次は主題歌リストとなります。古い順です。

連続ドラマ主題歌リスト

Pale Blue

Pale BlueをYouTubeで

11thシングル。2021年TBS系、北川景子さん主演の春ドラマ『リコカツ』の主題歌。

※動画配信サービスサイトについての注意

※動画配信サービスサイトについて

 

リンクした作品の配信確認は2023年7月14日時点です。

最新の配信状況は公式の各動画配信サービスサイトでご確認ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

米津玄師さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。

視聴率ランキングと主題歌リストを合計すると(追加含め)4曲でした。

 

初のドラマタイアップが「Lemon」なので、

5thアルバム『STRAY SHEEP』収録曲が4曲中3曲という。

 

『STRAY SHEEP』が発売前なら発売を楽しみにしつつ待機。

もしすでに発売済なら兎に角聴きまくっちゃいましょう。

 

今後もこの勢いのままドラマタイアップは増えそう。

引き続き注目していきたいと思います。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

終わりに

米津玄師さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、

あくまで米津玄師さんの曲を聴くきっかけとして考えています。

「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」

「懐かしい」と思い出に浸る、など。

それもいいです。

 

でも、

ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。

今回の記事ではたった4曲を紹介しただけです。

ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。

 

CDでの購入ももちろんいいのですが、

今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟

無料で音楽聴き放題サービスをはじめよう!
【本気ならおすすめはApple Music】
個人 月額1080円(税込)
ファミリー(6人まで) 月額1680円(税込)
学生 月額580円(税込)
曲数 1億曲超
オフライン再生 有(Wi-Fi環境の元DL)

※金額はいずれもトライアル終了後、且つ記事作成時の情報となります。

最新の詳細は登録時Apple Music画面でご確認ください。

 

 

まだまだ謎めいた存在の米津さんですがライブ活動もしっかり行ってますよね。

そこまで謎めいた存在を保つ必要があるのかは疑問です!(笑)

 

ぜひ機会があれば会場に足を運んで

生でライブを体感してみてください。

 

好きな音楽は音源で聴くだけでなくライブへ。

それは米津玄師さんでも同じ!

コメント