ももいろクローバーZが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はももいろクローバーZのドラマ主題歌をみていこうと思います。
2018年1月21日に有安杏果さんが卒業し、
新たに4人での活動となったアイドルグループ、
ももいろクローバーZ。通称、ももクロ。
その卒業公演では、有安杏果さんが引き下がった後に残された4人に対し
松崎しげるさんが現れ、同年5月23日に東京ドーム公演が決定したこと告げます。
あ、松崎しげるさんが出てきて発表するのは恒例なんです(笑)
最初は23日のみの公演予定だったのですが、
ぼくの知る限りだと、チケットの売れ行きも好調で。
後に22日の追加公演を発表し東京ドーム公演が2daysに。
4人での活動のスタートである東京ドーム公演は大成功に終わります。
その後も彼女たちの勢いはとどまることをしらず、
ライブの年間動員数が1位となった2014年と2016年の勢いにも迫るのではないか、
と感じるほど。密かに。
今回はそんなももクロのドラマ主題歌に注目しようと思います。
ドラマ主題歌としていいか迷う作品として、『ウレロ!シリーズ』がありますが、
以前、在日ファンク、私立恵比寿中学のドラマ主題歌の記事の際に
『ウレロ!シリーズ』の曲も対象としましたので、
今回は自信を持って紹介します!
さて、
ももいろクローバーZの歌うドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
ももいろクローバーZとは
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 ありがとうございましたーBU 楽しかったBU👏👏👏👏 #momoclo #ももクロ #TDF #RIJFES2019 pic.twitter.com/C8hRCaF46v
— ももりこぶたZ (@momorikobuta517) August 11, 2019
メンバーは、百田夏菜子さん、玉井詩織さん、佐々木彩夏さん、高城れにさんの4人。
2008年に「ももいろクローバー」というアイドルグループ名が付き、
同年5月17日にスターダストプロモーションのイベントで初お披露目となった。
この日が正式な結成日となる。
2009年8月5日にシングル「ももいろパンチ」でインディーズデビュー。
次のインディーズ2ndシングル「未来へススメ」を経て、
2010年5月5日発売のシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビュー。
これまでに、2019年11月27日発売の「stay gold」でシングルが20枚目、
2019年5月17日発売の『MOMOIRO CLOVER Z』でオリジナルアルバムが5枚目、である。
ほか、数枚の会場限定シングル、配信シングル、ベストアルバムなど、あり。
ベストアルバム『MOMOIRO CLOVER Z BEST ALBUM「桃も十、番茶も出花」』と
『MOMOIRO CLOVER Z』の初回限定盤Bには、4人体制での再録音源(ZZ.Ver)が
過去の曲から厳選され収録されていますよ。
連続ドラマ主題歌リスト
ALONE / We are UFI!!!
ベター is the Best
サラバ、愛しき悲しみたちよ
Hanabi
stay gold
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ももいろクローバーZの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リスト合計すると2019年9月時点で5曲でした。
いや、『ウレロ!シリーズ』のタイアップ曲は未確認少女隊UFI名義でしたので、
ももクロの正式なドラマ主題歌は2曲ということでしょうか。
「ALONE」は当時モバイルサイトで期間限定配信された以外はリリースがなく、
事実上未発表曲になっているようですね。「ALONE」も一曲とすると5曲でした!
「サラバ、愛しき悲しみたちよ」は布袋寅泰さんが楽曲提供していて、
この曲はドラマもヒットしていましたし、ご存知の方も多いのでは?
もう一曲の「Hanabi」もバラードでハッキリ言って名曲です。
ぜひ聴いてほしいところ。
それでも4人体制になってからの活動を紹介しようとしたのに
4人体制の曲が一曲もない!これでは、アカン気がしました。
なにか考えようと思います💦
追記:後日、考えました☟


最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
ももいろクローバーZのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでももいろクローバーZの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった5曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
ライブ情報ですが、ももクロは恒例のライブイベントがあります。
「ももいろクリスマス」、「ももいろ歌合戦」、「ももクロ春の一大事」、「ももクロ夏のバカ騒ぎ」、「バレイべ」、ファンクラブイベント、など。
次は「ももいろクリスマス」ですかね。
他のライブ情報もホームページやSNSをご確認くださいね。
情報解禁を見逃さないように。
単独公演ではペンライトは必須だとは思います。
モノノフになって参戦できるのなら行くべし!
ふっきれたらゼッタイ楽しいから!
ももクロは男女問わず人気がありますよ。
モノノフなら絶対楽しいライブなのは間違いなし。
ようこそ、モノノフの世界へ!👍
コメント