ももいろクローバーZが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回はももいろクローバーZのドラマ主題歌をみていこうと思います。
2018年1月21日付けで新たに4人での活動をスタートしたアイドルグループ・ももいろクローバーZ。4人になって間もないうちに発表された同年5月の東京ドーム公演2daysを成功させると、その後も彼女たちの勢いはとどまることをしらず。ミュージカルや明治座、さらには俳優としての活動にも進出するなどさらに活動の領域を広げています。
大晦日にAbemaで生配信される『ももいろ紅白歌合戦』も定番になりつつあり、思わぬ出演者で話題を集めるなど、今後も彼女たちの活躍には注意が必要です。
そんな注目のアイドルグループ・ももクロがこれまで発表した楽曲からドラマ主題歌に注目し紹介していこうと思います。モノノフの記憶としてはテレ東のシチュエーションコメディ作品のタイアップがあったような気はしてます。あれはドラマ主題歌と言ってのか…。
良いでしょう!!(←解決。笑)
なにげにシチュエーションコメディドラマって結構あるんですよ。 ^^) _旦~~
さて、
ももいろクローバーZの歌うドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
ももいろクローバーZとは
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 ありがとうございましたーBU 楽しかったBU👏👏👏👏 #momoclo #ももクロ #TDF #RIJFES2019 pic.twitter.com/C8hRCaF46v
— ももりこぶたZ (@momorikobuta517) August 11, 2019
メンバーは、百田夏菜子さん、玉井詩織さん、佐々木彩夏さん、高城れにさんの4人。
2008年に「ももいろクローバー」というアイドルグループ名が付き、
同年5月17日にスターダストプロモーションのイベントで初お披露目となった。
この日が正式な結成日となる。
2009年8月5日にシングル「ももいろパンチ」でインディーズデビュー。
次のインディーズ2ndシングル「未来へススメ」を経て、
2010年5月5日発売のシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビュー。
(追加含め)これまでに、2021年1月13日発売の「月色Chainon」でシングルが21枚目、
2022年5月17日発売の『祝典』でオリジナルアルバムが6枚目、である。
ほか、数枚の会場限定シングル、配信シングル、ベストアルバムなど、あり。
最新のベストアルバムとしては2018年5月23日発売の『MOMOIRO CLOVER Z BEST ALBUM「桃も十、番茶も出花」』がある。
追記☞2021年2月24日にはプロ野球の田中将大選手へ贈った歴代登場曲で構成されたコンピレーションアルバム『田中将大』を発売。
連続ドラマ主題歌リスト
ALONE / We are UFI!!!
ベター is the Best
サラバ、愛しき悲しみたちよ
Hanabi
stay gold
【追加】2022年6月スタートのドラマ主題歌
なんとなく最低な日々
リンクした作品の配信確認は2022年5月17日時点です。
最新の配信状況は公式の各動画配信サービスサイトでご確認ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ももいろクローバーZの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リストを合計すると挿入歌など含め(さらに追加も含め)7曲でした。
『ウレロ!シリーズ』は新喜劇を思わせるような舞台コメディドラマです。
今後は徐々にドラマ主題歌の追加も増えてくるのではないかと勝手に予想しています。
4人体制になっても今後の活躍からも目が離せません。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
終わりに
ももいろクローバーZのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまでももいろクローバーZの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった7曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額980円(税込) |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円(税込) |
学生 | 月額480円(税込) |
曲数 | 9000万曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後、且つ記事作成時の情報となります。
最新の詳細は登録時Apple Music画面でご確認ください。
ライブ情報ですが、ももクロは恒例のライブイベントがあります。
「ももいろクリスマス」、「ももいろ歌合戦」、「ももクロ春の一大事」、「ももクロ夏のバカ騒ぎ」、「バレイべ」、ファンクラブイベント、など。
記事作成時、次は「ももいろクリスマス」ですかね。
ライブ関連の詳細は公式ホームページやSNSでご確認お願い致します。
次々と発表されるであろう情報解禁を見逃さないように。
好きな音楽は音源で聴くだけでは絶対勿体ないです。
ぜひライブ会場に足を運んでみてください。
最初は夏フェスもいいと思うわけですよ。
ようこそ、モノノフの世界へ!👍
コメント