布袋寅泰が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は布袋寅泰さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
布袋寅泰さんは、言わずと知れたBOØWYのギターです。
BOØWYは1981年結成、1988年4月の東京ドーム公演2daysを最後に解散。
7年間の活動だったんです。
1989年に布袋さんはソロ活動を開始。
まさかBOØWYのギターがソロでしかも歌を唄うなんてと、
ファンは驚いたのではないでしょうか。
今で言うと、NIRVANAのドラムのデイヴがFOO FIGHTERSで
ボーカルやっちゃうくらいの衝撃だったんじゃないかな?
(。´・ω・)ん?
全然、今じゃなーい!!!(笑)
布袋寅泰さんの代表曲と言えば、「サレンダー」、「スリル」、「バンビーナ」などあります。
困ったことにいま挙げた3曲はどれもドラマ主題歌ではないのですよ。
でもここは敢えて勝負、ドラマ主題歌に注目させていただきました。
さて、
布袋寅泰の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
布袋寅泰とは
Thanks for inviting me to fantastic stage “Summer Sonic” 熱いステージに招いてくれてありがとう! #布袋寅泰 #mwam #summersonic #マンウィズ pic.twitter.com/aGeC4f6SWj
— HOTEI (@HOTEI_Paradox) August 17, 2019
日本のロックミュージシャン、ギタリスト。
BOØWYは1981年結成、1982年3月に1stアルバム『MORAL』が発売。
1988年4月解散。
1988年10月5日発売の1stアルバム『GUITARHYTHM』でソロデビュー。
2018年にはソロデビュー30周年を迎えた。
これまでに、2018年9月19日発売の「202X」でシングルが37枚目、
2019年5月29日発売の『GUITARHYTHM VI』でオリジナルアルバムが18枚目、である。
他、ベストアルバム、ライブアルバムなど、あり。
ミリオンセラーを記録したベストアルバムは1999年6月23日発売の『GREATEST HITS 1990-1999』。
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率16.2%
平均視聴率11.1%
平均視聴率9.3%
ランキングは以上です。ここまで3曲紹介しました。
以下は主題歌リストとなります。古い順です。
連続ドラマ主題歌リスト
Strangers 6 Theme
スペシャルドラマ枠主題歌リスト
PHOENIX
【番外編】COMPLEXの4夜連続ドラマの主題歌を紹介します
吉川晃司さんと布袋寅泰さんのユニット。
1988年12月結成。1989年4月「BE MY BABY」でデビュー。
恋をとめないで
まとめ
いかがでしたでしょうか。
布袋寅泰さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
視聴率ランキングと主題歌リスト合計すると2019年8月時点で
4曲でした。
そして2005年-2006年に放送されていたスペシャルドラマ枠で
オープニングテーマ書き下ろしがありました。
COMPLEXの楽曲を1曲紹介しましたが、これは週ごとの連続ドラマではなく、
4夜連続の30分ドラマだったようなのですが、紹介しました。
合計で6曲紹介。
「さらば青春の光」とか本当に懐かしいですよね!
視聴率1位ということで目立つ箇所で紹介できて嬉しいです。
もちろん他にも名曲がたくさんあります。
ドラマ主題歌だけで紹介しきれるわけもなく(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
布袋寅泰さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで布袋寅泰さんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった6曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
ベストアルバムもいくつか紹介しましたが、ぜひ。
あと、マンウィズとのコラボ曲収録の最新アルバムが好評なのでチェックしてみてくださいね。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
ライブ情報ですが、
8月29日に最終日を迎える『HOTEI Live In Japan 2019 ~GUITARHYTHM Ⅵ TOUR~』は
すでに全てSOLD OUTでした。
そしてもうひとつ、12月にも全9公演を予定しているツアーがあります。
『HOTEI GUITARHYTHM Ⅵ TOUR 2019 “REPRISE”』。
こういうツアーというのは、ほとんどだと思うのですが、
日程が発表されると同時に、1次選考の受付が始まるんです。抽選会ですね。
こんなにも人気のあるライブだと取るのは容易ではないのかもしれません。
ホームページやSNSに常に張り付いて、発表があった瞬間に先行に応募する必要があります。
先行は1度ではないことの方が多いので、情報を見逃さないようにしましょう。
布袋さんのギター、ぜったいに生で観るべきです。
何度かぼくもイベントで観ましたが度肝抜かれました。
コメント