個人プランは月額980円から月額1080円に

2022年10月25日にApple Musicの価格改定が発表されています

涙をいざなうシルキー・ヴォイス さかいゆうのドラマ主題歌を一覧にしてみた。

ドラマ主題歌
スポンサーリンク

さかいゆうが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。

今回はさかいゆうさんのドラマ主題歌をみていこうと思います。

 

21歳(2001年頃)に単身アメリカのロサンゼルスに渡り、本場のブルースやジャズを直接肌で感じることからスタートしたさかいゆうさん。

LAでは独学でピアノを学び、ストリートでスティービーワンダーなどのピアノ弾き語りによるカバーなどで生計を立てていたそうです。

 

帰国後はシンガーソングライター&キーボーディストとして様々なアーティストのサポートを通じた共演などで経験を積み、2006年にアルバム『ZAMANNA』でインディーズデビューを果たします。

 

 

ぼくがさかいゆうさん知ったのは、フィーチャリングで参加したKREVAさんの12thシングル「青」のカップリング収録の「生まれてきてありがとう feat.さかいゆう」や

マボロシの3rdアルバムに収録されている「記念日 feat.さかいゆう」といったコラボレーション曲で、どちらも自身がメジャーデビューする以前の2009年3月発表の楽曲でした。

 

最近ではテレビ朝日系の人気番組『関ジャム』に出演していたりもするので、それで知ったという方も少なくないはず。

今となっては、多くのコラボレーション曲も発表している他、ジャニーズを始め、さまざまなアーティストへの楽曲提供でも知られていますよね!

 

つまりさかいさんがそれだけ多くのミュージシャンから

信頼され認められているということが言えると思います。

 

今回はその音楽センスと透明感のあるハイトーンボイスを武器に

実力派のシンガーソングライターとして活躍を続けるさかいゆうさんの

ドラマ主題歌に注目しています。

 

ほとんど知らないという方も、この記事が少しでも

聴き始めのきっかけになれば嬉しいです。

 

さて、

さかいゆうが歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?

 

 

 

始めます。

さかいゆうとは

日本のシンガーソングライター。

2006年4月5日にインディーズデビュー。

インディーズではアルバム『ZAMANNA』と『Yu,Sakai』デモ音源の『DEMOTRACKS』のリリースを経て、 

 

オフィスオーガスタに所属し、山崎まさよしさん、スキマスイッチ、秦基博さん、に続く期待の新人アーティストとして、

2009年10月7日発売の1stシングル「ストーリー」でメジャーデビュー。

 

メジャーデビュー前から現在までさまざまなアーティストへの

楽曲提供もしており、同業者からも絶大な信頼を得る。

 

これまでに、2016年11月16日発売の「再燃SHOW」でシングルが7枚、

2020年3月4日発売の『Touch The World』でオリジナルアルバムが6枚、発売済。

 

ほか、配信シングル、EP作品、ミニアルバム、コラボレーションアルバムなど、あり。

最新EPは2018年6月20日発売の『Fight & Kiss』で、最新の企画アルバムのコラボレーションアルバムは2015年2月4日発売の『さかいゆうといっしょ』がある。(2020年4月現在)

連続ドラマ『アイアングランマ』主題歌リスト

闇夜のホタル feat.日野皓正

闇夜のホタルをYouTubeで

コラボレーションアルバム『さかいゆうといっしょ』に収録。2015年1月から2月までNHK BSプレミアムで放送、大竹しのぶさんと室井滋さん主演のドラマ『アイアングランマ』の主題歌。

SLOW DISCO

2nd EP『Fight & Kiss』に収録。2018年6月から7月までNHK BSプレミアムで放送、大竹しのぶさんと室井滋さん主演のドラマ『アイアングランマ2』の主題歌。

ほか、連続ドラマ主題歌リスト

But It’s OK!

7thシングル「再燃SHOW」のカップリング曲。2016年7月から8月までNHK BSプレミアムで放送、小泉孝太郎さん主演のドラマ『受験のシンデレラ』の主題歌。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

さかいゆうさんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。

連続ドラマ主題歌は3曲でした。

 

連続ドラマ主題歌リストとして古い順に並べると『受験のシンデレラ』を『アイアングランマ』でサンドイッチ状態になるところだったので分けました(仮)。

 

シリーズ作品もありましたが、それも含め、3曲全てがNHK BSプレミアムで放送されたドラマ作品でした。

地上波だけでなく、いまはBSやCS、さらには配信に至るまで本当に多くのドラマがあちこちで放送される時代になりました。

 

いつどこで思わぬ連続ドラマがきてもおかしくないですよねぇ。

地上波だけの主題歌まとめるブログにすればよかったわ!(笑)

 

ともあれ、さかいゆうさんの活躍には今後も注目しましょう。

自身の楽曲だけでなくプロデュース活動もあり、活動幅は本当に広いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

終わりに

さかいゆうさんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、

あくまでさかいゆうさんの曲を聴くきっかけとして考えています。

「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」

「懐かしい」と思い出に浸る、など。

それもいいです。

 

でも、

ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。

今回の記事ではたった3曲を紹介しただけです。

ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。

 

CDでの購入ももちろんいいのですが、

今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟

 
気になるアーティストなどの試聴に断然オススメの「Apple Music」。この記事内での30秒試聴はAppleが運営する「Apple Music」で配信している楽曲の試聴となります。「Apple Music」とは人気の定額制の音楽配信サービスです。月額980円で約5000万曲をストリーミングで楽しむことができます。ダウンロードして聴くことも可能で、Wi-Fi環境のもとあらかじめ楽曲をダウンロードしておけば通信ギガ数を減らさずにオフラインで聴くことができます。いま始めると3ヶ月無料お試し期間もあります。記事内では30秒試聴後に出る「今すぐ開始」をクリックすると登録画面に飛びます。こちらからでも☞Apple Musicに登録。2019年6月には登録人数6000万人を突破!

 

ライブ情報ですが、3月4日に発売した『Touch The World』のツアー『さかいゆう DUO TOUR “Touch The World & More”』が6月から7月にかけて開催予定でした。

5月開催のリリースパーティは中止が先日発表され、6月以降も本当どうなるかわからない状況ではありますが、

さかいさんに限らず音楽業界全体が一刻も早くライブ活動ができるよう、ただただ願います。

 

ライブ関連の詳細や最新情報は公式ホームページやSNSでご確認お願い致します。

いつ更新されても良いようにマメにチェックしましょう。

 

音源で聴くのももちろんいいのですが、

ライブに勝るものはないです。

 

ぜひいつか(色々落ち着いたら)、

ライブ会場に足を運んでみてください。

コメント