沢田研二が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は沢田研二さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
1967年にザ・タイガースのボーカルとしてのデビューして以来、50年以上にわたり毎年のようにステージに立ち続ける大スター沢田研二さん。愛称は「ジュリー」。2017年がデビュー50周年でした。
歌手だけでなく俳優としても活動しており、2021年4月公開予定の映画『キネマの神様』では志村けんさんの代役で14年ぶりとなる映画出演にして主演を務めることが決定しています。代役のオファーを快諾してくれてありがとうございます。代役はジュリーしかいないと思ってました。😢
そしてもうひとつ触れておきたいことといえば遡ること2年。2018年10月にはさいたまスーパーアリーナ公演ドタキャン騒動もありましたよね。同年7月の武道館公演を皮切りに年を跨いだ2019年1月にかけ全国60公演を周るツアー『70YEARS LIVE OLD GUYS ROCK』のちょうど折り返し地点にあたる10月17日(水)のことです。デビュー50周年ツアー大成功の後のツアーでたまアリライブを平日ど真ん中に持ってきたことも結果的にはよくなかったのかもしれません。
ただあれは60公演のライブのうちたった1公演のあの出来事をあまりに面白おかしく報道しすぎ。もちろんたまアリとファンには正式な謝罪をする必要はあったかもしれないけれど、本当にそれだけでいい。あんな会見は必要ない。ましてドタキャン騒動で『ジュリーは落ち目だ』とSNSなどで発言する人などハナッから眼中にない。
ミュージシャンにとって大事にするべきものは実際ライブに来てくれる人、CDを買ってくれる人など、❝心から応援してくれる人❞であってその他はぶっちゃけた話全く関係ない。別にファンでも世代でもないぼくが言うのも変な話だけど、ぼく個人的にはドタキャンした理由もプロのミュージシャンとしての最低限のこだわりが明らかになったってだけでただただかっこいいという印象しかなかった。
その騒動の印象も強くなってしまっていて代役に反対ってしてる人もいそうでどこか腑に落ちないようにも感じます。ジュリー頑張れ!
新型コロナウイルス収束のメドが立たない2020年12月吉日。ジュリーは12月26日をもってのファンクラブ「澤會」の解散を発表しています。ステージに立ち続けることにこだわり続けたジュリーがファンクラブを解散するという(どうやら史上2度目の解散らしい)。通常のライブができないこの現状を重く受け止めた苦渋の決断なのだろうけど、70歳を越えたファンクラブ解散という決定が活動終了を意味しないことを信じたい。また通常のライブができるようになったらぜひ澤會の再招集をお願いします。
そんな前置きの雑談をしつつ~
今回は沢田研二さんのこれまで発表した曲からドラマ主題歌に注目し紹介していきます。
令和の時代に昭和の音楽にのめり込むのも全然ありだと思うのです。
さて、
沢田研二の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
沢田研二とは
志村けんさんの遺志継ぐ 『キネマの神様』“心に焼き付く”キャラクタービジュアル公開(写真 全5枚)https://t.co/D8oRuFDKJU
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) October 8, 2020
#沢田研二 #菅田将暉 #宮本信子 #永野芽郁 #映画 #キネマの神様 @kinema_kamisama @sudaofficial @mei_nagano0924
日本の歌手。
ザ・タイガースのボーカルとして1967年2月5日発売の1stシングル「僕のマリー」でデビュー。1970年12月に解散発表、翌年1月24日の武道館公演が事実上の解散ライブとなる。1981年、2013年と再結成した。
ザ・タイガース解散後、萩原健一さんらとPYGを結成。春に音源をリリースするも沢田さんは1971年11月1日発売の1stシングル「君をのせて」でソロデビュー、萩原さんは俳優としての評価が高まっていくなど、それぞれの活動に移行していき1972年11月頃にはPYGは自然消滅へ。
初のオリコン1位を獲得した「危険なふたり」は1973年4月21日発売の6thシングルで、最大のヒットとなった代表曲「時の過ぎゆくままに」は1975年8月21日発売の14thシングル。
これまでに、2008年5月25日発売の「ROCK’N ROLL MARCH」でシングルが75枚、同時発売の同タイトル『ROCK’N ROLL MARCH』でオリジナルアルバムが45枚、発売済。
ほか、ベストアルバム、ミニアルバム、ライブアルバム、企画アルバム、映像作品、さまざまなユニット作品など、あり。
最新のリリースとして、2020年12月4日には『沢田研二 BEST・OF・NHK』と題したをリリース。
連続ドラマ主題歌リスト
風の中のあいつ
時の過ぎゆくままに
Stranger -Only Tonight-
TBS系金曜ドラマ『危険なふたり』の主題歌
危険なふたり
【番外編】ザ・タイガースの単発ドラマ主題歌リスト
青い鳥
まとめ
いかがでしたでしょうか。沢田研二さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。主題歌リストを合計すると3曲でした。
PYGとしての活動が自然消滅となっていきそうなタイミングで萩原さんが主演していたドラマ作品のオープニングテーマを唄っていたようなのですが、音源化はされていないようでした。
別枠で1984年から1986年にかけて変則的に放送された金曜ドラマ『危険なふたり』の主題歌と、さらなる別枠番外編としてザ・タイガースの曲が2001年BSで放送された沢田さん主演のスペシャルドラマの主題歌として使用されていました。
最初のオリコン1位獲得となった曲「危険なふたり」と自身最大のヒット曲「時の過ぎゆくままに」がどちらもドラマ主題歌という結果にドラマタイアップの歴史の深さを感じざるを得ねぇ。
終わりに
沢田研二さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、あくまで沢田研二さんの曲を聴くきっかけとして考えています。「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、などそれもいいです。
でも、ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。今回の記事ではたった5曲を紹介しただけです。ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。記事作成時点では全曲解禁されているわけではなさそう。要確認で。☟
個人 | 月額980円 |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円 |
学生 | 月額480円 |
曲数 | 7000万曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後
ライブ情報ですが、2020年も『沢田研二 LIVE2020 Help! Help! Help! Help!』と題したツアーが5月から11月にかけて20公演以上予定されていたようです。新型コロナウイルス感染拡大の影響で全公演が中止となりました。
そして12月のファンクラブ解散という流れ。
まじでコロナ無くなってほしいわ。
また通常のライブを開催できる日が来たらまたライブに行きましょう。
ジュリーはきっとやってくれる。
コメント