中山美穂が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は中山美穂さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
1985年1月に連続ドラマ初出演で女優デビューした中山美穂さん。愛称ミポリン。
歌手としてデビューは1985年6月21日1stシングル「C」のリリースでした。
2020年には女優としても歌手としてもデビュー35周年を迎えます。歌手デビュー35周年イヤーに突入した2019年6月21日には、歌手活動再開宣言と2020年3月1日に「BIRTHDAY CONCERT」の開催を発表しました。
追記☞「BIRTHDAY CONCERT」はコロナウィルス感染拡大の影響を真っ向から受けてしまいました。
さらに先日、約20年ぶりのニューアルバム『NeufNeuf』を12月4日に発売することを発表。まさに、デビュー35周年と生誕50周年というダブルアニバーサリーイヤーを迎えるにあたり、我らがミポリンが帰ってきた!といったところ。ファンとしても嬉しいですよね!
っていうか本当にアラフィフなんでしょうか?全然見えないですよね!
めちゃくちゃ若いわ!(/・🐵・)/💦
今回はそんなミポリンの歌手活動の中から、ドラマ主題歌に注目して紹介していこうと思います。
最後までよろしくお願いします。
さて、
中山美穂の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
中山美穂とは
中山美穂オフィシャルサイトではメルマガ会員(無料登録)を募集しています!
— 中山美穂 Staff (@MihoNakayamaMg) June 24, 2019
また只今、メルマガ会員様を対象に2020年3月1日開催の『MIHO NAKAYAMA BIRTHDAY CONCERT』チケット先行受付中です!
▶︎https://t.co/PL4dwAgaNe#中山美穂 #中野サンプラザ #35th #MIHO_35th #BIRTHDAYCONCERT pic.twitter.com/3MuBMrG2UH
日本の女優、歌手。
1982年モデルとして芸能界デビュー。
1985年1月TBS系連続ドラマ『毎度おさわがせします』で女優デビュー。
歌手としては同年6月21日1stシングル「C」でデビューを果たします。
1999年9月16日にシングル「Adore」とオリジナルアルバム『manifesto』を発売以降
歌手としての活動は休止していた。それぞれ、シングルは39枚目、アルバムは21枚目。
そして2019年、22枚目のアルバム『NeufNeuf』を12月4日に発売です。
ほか、ライブアルバム、ベストアルバムなど、多数あり。
最新のベストアルバムは2020年12月23日発売の『All Time Best』シリーズの2作品。
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率35.2%
平均視聴率22.7%
平均視聴率22.0%
ランキングは以上です。ここまで3曲。
以下は主題歌リストとなります。古い順です。
連続ドラマ主題歌リスト
「C」
WAKU WAKUさせて
CATCH ME
人魚姫 mermaid
愛してるっていわない!
世界中の誰よりきっと
ただ泣きたくなるの
HERO
Hurt to Heart〜痛みの行方〜
未来へのプレゼント
まとめ
いかがでしたでしょうか。
中山美穂さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
視聴率ランキングと主題歌リストを合計すると2019年11月時点で13曲でした。
WANDSと岡本真夜さんとのコラボレーション曲もまとめて紹介しました。13曲中11曲は自身主演のドラマ作品という並び。逆に自身主演じゃなかったのはNHK朝ドラと1995年のTBSドラマ『ひと夏のラブレター』でした。NHK連続テレビ小説はまだわかりますが、逆にこの1作品がレアにみえますね。
そして視聴率ランキング。3作品が20%越えしていることや、ランク外の作品でも1990年フジテレビ『すてきな片想い』21.8%、1995年フジテレビ『For You』21.5%、1999年フジテレビ『おいしい関係』21.8%、と20%越えのドラマが続出していました。
単純に凄いですよね。記事を書いていて、また凄い人が活動を再開したんだと改めて実感しました。
アニバーサリーイヤーの活動が楽しみです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
中山美穂さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで中山美穂さんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった13曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額980円 |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円 |
学生 | 月額480円 |
曲数 | 6000万曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後
ライブ情報ですが、2019年6月に翌年自身50歳の誕生日となる2020年3月1日に『MIHO NAKAYAMA BIRTHDAY CONCERT』の開催を大々的に発表していました。
このライブは残念ながらコロナウィルス感染拡大の影響で中止となってしまいましたが、12月のオールタイムベストアルバムのリリース発表に加え、11月20日にはサブスク全曲解禁など、華々しくデビュー35周年を彩っています。
今後のライブ関連の詳細や新しい情報などは公式ホームページやSNSでご確認をお願い致します。
追加情報がいつあってもいいように、マメにチェックするようにしましょう。
20年ぶりの音楽活動再開に歓喜しているファン多数です。
いつかまたミポリンの貴重すぎるライブに参加しよう!
コメント