大貫妙子が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は大貫妙子さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
山下達郎さん等と共に1973年に結成したロックバンド「シュガー・ベイブ」のメンバーだったことでも知られる大貫さん。
キャリアは45年を越え、山下達郎さんに並び、いまなお国内だけでなく世界規模で注目されている「日本のシティポップ」のパイオニア的存在です。
女性ソロシンガーとしても独特の世界観とその飾らない澄んだ歌声で個性派を貫き、日本のポップミュージック界において長きにわたり幅広い世代から支持を集めています。
いや、それでもほとんど知らないという若い方も多いと思います。山下達郎さんは話題ドラマのタイアップ起用も多いので、それに比べたら目にとまることは少ないのかもしれません。
達郎さんと比較する必要など全くないんですけどね!
個人的にはもっともっと大貫さんの曲にも注目するべき、と声を大にして言いたい。
例のごとくそのきっかけとして、今回はドラマ主題歌で紹介していきたいと思います。
最後までよろしくお願いします。
さて、
大貫妙子の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
大貫妙子とは
日本のシンガーソングライター。
1973年に山下達郎さんらと共に「シュガー・ベイブ」結成。
1975年4月25日にシングル「DOWN TOWN ⁄ いつも通り」とアルバム『SONGS』の同時リリースでデビュー。
1976年に「シュガー・ベイブ」が解散すると、ソロ活動を始動。
同年内に1stシングル「愛は幻」と1stアルバム『Grey Skies』をリリースしている。
これまでに、2001年11月16日発売の「あなたを思うと」でシングルは10枚、
2015年6月10日発売の大貫妙子と小松亮太名義で発表した『Tint』でオリジナルアルバムが23枚、発売済。
ほか、ベストアルバム、セルフカバーアルバム、カバーアルバム、サウンドトラックなど、あり。
最新のベストアルバムは、2011年11月7日発売の『ベスト・アルバム GOLDEN☆BEST 大貫妙子 ~The BEST 80’s Director’s Edition~』と『CM&TVテーマ集 TAEKO ONUKI WORKS 1983-2011 CM / TV Music Collection』がある。
連続ドラマ主題歌リスト
夏に恋する女たち
春の手紙
Tema Purissima
パンとスープとネコ日和
天使のはしご
まとめ
いかがでしたでしょうか。
大貫妙子さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
主題歌リストを合計すると5曲でした。
Wikipediaによると、TBSの『愛の劇場』枠でもオープニングを担当していたという記載がありました。
曲名が不明だそう。はて?
6曲ある可能性を残しつつ、それでも5曲紹介です。
新しいところだと2018年にNHKのラグビードラマの主題歌に抜擢されていましたね。
さらにはWOWOWのオリジナルドラマタイアップまで幅広くありました。
やはり最近の傾向として、1970年代デビューの方々の音楽が逆に新しいと世代を超えて支持されるようになっているように感じます。
実際にこうして試聴してみると本当に良いから凄い。
今後もシティポップには注目していきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
終わりに
大貫妙子さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで大貫妙子さんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった5曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額980円 |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円 |
学生 | 月額480円 |
曲数 | 7000万曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後
ライブ情報ですが、2020年5月に静岡で開催のキャンプフェス『FUJI & SUN❜20』に昨年に続き「林立夫 with 大貫妙子」名義での出演が発表されていました。
昨年もちらほらイベント出演はあったようですが、数は少なめだったようです。
生の大貫妙子さんを観るチャンスは貴重すぎますね!
ライブ関連の詳細はホームページやSNSでご確認くださいね。
いつライブ情報が追加されるかわからないですから、マメにチェックしましょう。
生の歌声を聴ける貴重なチャンスを見逃さないように。
チケットを握りしめて、実際にコンサート会場に行こう!
コメント