井上陽水が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は井上陽水さんの連続ドラマ主題歌をみていこうと思います。
井上陽水さんは2019年9月1日でデビュー50周年です。
『50周年記念ライブツアー『光陰矢の如し』~少年老い易く 学成り難し~』が
2019年4月7日から6月30日まで全24公演が行われていました。
ところがどっこい。
このツアーの千秋楽を前に秋も同名のツアーを継続するというニュースが!
9月22日から11月20日まで全15公演が発表されています。
50周年とは思えない活動っぷりですよね。
なんでこんなに今も活動を続けられるのか、新しいファンを増やしながら。
と、考えたときに、やはり個性的な歌い方をマネするものまね芸人(神無月さん)の影響や、
タモリさんとも仲がいいことで、面白エピソードがあったり。
NHKのブラ散歩番組でのエンディングテーマが流れていることや、
奥田民生さんとのユニット「井上陽水奥田民生」としての活動、PUFFYなどのプロデュース活動など、
老若男女問わず名前を目にする機会が多いことも原因のひとつと言えるのかなと感じます。
それでいて、いざ曲を聴いてみるとご存知の通り、
独自性のある歌詞、曲の完成度の高さ、抜群の音楽センス、醸し出す空気感、など、
まさに天才と言うべき井上陽水という人物に世代問わずハマってしまうんだろうなって。
ドラマタイアップでも2017年、日本テレビのドラマのオープニングテーマとして、
1973年に発売された「夢の中へ」が起用されるという事件がありました。
これはもう事件でしょ?過去のどの曲がどこのタイアップに使われてもおかしくない。
それくらい井上陽水さんの曲は名曲だらけ。今回はそれらの中からドラマ主題歌に注目です。
さて、
井上陽水の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
井上陽水とは
【50周年記念ライブツアー続行決定!】
— 井上陽水 info (@yosuiinfo) June 21, 2019
今春から行われている′井上陽水 50周年記念ライブツアー『光陰矢の如し』~少年老い易く 学成り難し~′が、9月からも続行する事が決定いたしました!詳細は公式サイトにて!https://t.co/Sa4On8cc2J pic.twitter.com/CUwh97hqU3
日本のシンガーソングライター。
1969年に視聴者が作った音楽を流すコーナーのあるラジオ番組に、宅録した「カンドレ・マンドレ」を持ち込んだことがデビューのきっかけ。
1969年9月1日にアンドレ・カンドレ名義でシングル「カンドレ・マンドレ」を発売。
アンドレ・カンドレで3枚のシングルリリースを経て、
1972年3月1日発売の井上陽水名義1stシングル「人生が二度あれば」でソロデビュー。
1stアルバム『断絶』はデビュー年の5月1日に発売。
1973年12月1日発売の3rdアルバム『氷の世界』は日本初のミリオンセラーを記録したアルバムに。
これまでに、2018年7月25日発売の「care」でシングルが50枚、
2010年11月17日発売の『魔力』でオリジナルアルバムが19枚、発売済。
ほか、ベストアルバム、カバー・セルフカバーアルバム、ライブアルバム等あり。
ベストアルバムも多くありますが、やはりおすすめしたいベストアルバムとしては1999年7月28日に発売の『GOLDEN BEST』を挙げたい。
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率31.4%
平均視聴率19.7%
平均視聴率17.2%
ランキングは以上です。ここまで3曲。
以下は主題歌リストとなります。古い順です。
連続ドラマ主題歌リスト
愛は君
移動電話
TEENAGER
森花処女林
夢の中へ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
井上陽水さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
視聴率ランキングと主題歌、劇中歌等を合計すると2019年7月時点で
8曲でした。
ドラマ『ランチの女王』には劇中歌としての起用でしたので、
ランキングに入る視聴率ではあったのですが、別にしました。(主題歌は洋楽)
ドラマ主題歌に限定しても名曲揃いでしたね!
あの曲はドラマ主題歌じゃないのか―…と思ったりもありましたが、これはこれで👍
またおすすめの曲を紹介できればと思います。
50周年を越えても井上陽水さんは注目です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
井上陽水さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで井上陽水さんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった8曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額980円 |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円 |
学生 | 月額480円 |
曲数 | 6000万曲超(2020年時点) |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元ダウンロード) |
※金額はいずれもトライアル終了後
ライブ情報ですが、
最初にも言ってしまいましたが、50周年ツアーの後半戦が9月から始まります。
詳しくはホームページやSNSでご確認くださいね。
そして50周年ANNIVERSARYですから、他の発表もあるかもしれません。
見逃さないようにしましょう!
井上陽水さんの50周年を皆で盛り上げよう。
生で音を聴くことに意味がある、ライブって凄い。
コメント