小柳ゆきが歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は小柳ゆきさんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
2019年9月で小柳ゆきさんはデビュー20周年でした。
代表曲としては、「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」、「愛情」、「be alive」がありますね。
現役女子高生シンガーとしてパワフルで圧倒的な歌唱力を武器に1999年9月に鮮烈デビューを果たした彼女。
1stシングルでもあった「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」は、45週チャートインというロングヒットで累計73.6万枚を売り上げ、
高校卒業後の2000年には4thシングル「愛情/can’t hold me back」と5thシングル「be alive」の大ヒットも合わさり、夏発売された2ndアルバム『EXPANSION』はミリオンセラーを記録しました。
2002年までに3年連続でNHKの紅白歌合戦に連続出演や、カバーアルバムでの初のオリコン1位獲得、さらにはBOYZ II MENとのコラボアルバムなど、
まさにトップアーティストとして活躍していました。(というお話!)
20周年記念イヤーの締めくくりの2019年9月4日にはデビュー曲の作曲者でもある中崎英也さんと20年ぶりに再タッグを組み、
新曲「Prelude」を配信リリースしました。
今回は、今なお精力的な活動で新たな魅力を発揮し続ける
小柳ゆきさんのドラマタイアップに注目していこうと思います。
さて、
小柳ゆきの歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
小柳ゆきとは
あなキス、でぇしっぺぇ🐉
— 小柳ゆき (@yuki_koyanagi) March 25, 2020
.
.
TVは緊張するなぁ
申し訳ねーっす! pic.twitter.com/PGVh1IDWOU
日本の歌手。
1994年12歳の時にオーディションに出場、決勝まで勝ち進みその実績が評価され声をかけられるが1度は断ったそう。
1997年に再びデビューの誘いがあり、それを受け入れると高校に通いながらボーカルレッスンやデモテープ録り、オーディション活動を経て、
1999年9月15日発売の1stシングル「あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜」でデビュー。
大ヒットした2作、「愛情/can’t hold me back」は2000年4月12日発売の4thシングル、「be alive」は同年7月26日発売の5thシングルで、
収録のミリオンを記録した2ndアルバム『EXPANSION』は2000年8月23日発売。
これまでに、
2015年8月19日発売の「LOVE DRIVE 〜恋はサーキットのように〜」でシングルが27枚、
2007年3月21日発売の『SUNRISE』でオリジナルアルバムが7枚、発売済。
ほか、配信シングル、ベストアルバム、カバーアルバム、ライブアルバム、コラボ作品など、あり。
最新の配信シングルは上にも記したように、2019年9月4日に配信リリースした「Prelude」。
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率16.6%
平均視聴率11.7%
平均視聴率9.2%
ランキングは以上です。ここまで3曲。
以下は主題歌リストとなります。古い順です。
連続ドラマ主題歌リスト
Sunrise
2時間ドラマ枠主題歌リスト
La VITA
まとめ
いかがでしたでしょうか。
小柳ゆきさんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
視聴率ランキングと主題歌リスト合計すると4曲でした。
テレビ東京、2時間ドラマ枠のエンディングテーマに起用されていた期間もあったので紹介しました。
合計5曲。
代表曲として紹介した曲は全てドラマタイアップではありませんでした。
主にCMソングや、アニメソング、テレビ番組で使用されていたようです。
とはいえ、ドラマタイアップの5曲も良い感じですよね!
1位のキョンキョンが主演のドラマはけっこうな高視聴率。
今後もドラマなどタイアップに限らず、
さらなる活躍を期待しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
小柳ゆきさんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで小柳ゆきさんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった5曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
ストリーミングはまだほとんどが配信されていないようなのですが、
そのうち解禁されるかもね!
ライブ情報ですが、『2020 YUKI KOYANAGI 20th Anniversary Live』の予定が発表されていました。
が、やはり延期が決定している公演もあります。
イベント出演の予定もあったのですが、それも延期です。
ライブ関連の詳細はホームページやSNSでご確認くださいね。
延期日程や追加情報はいつ更新されるかわかりません。
マメにチェックするようにしましょう。
ライブの良さは音源だけではわからないもの。
落ち着いたらまた、絶対ライブに行こう!
コメント