鈴木雅之が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は鈴木雅之さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
2020年は鈴木さんがリーダーを務めるシャネルズがデビュー40周年です。
シャネルズは1980年2月25日に「ランナウェイ」でデビューしました。1983年にはラッツ&スターに改名し、ラッツ&スターでの1stシングル、シャネルズから通算すると10枚目のシングル「め組のひと」が大ヒット。1985年9月1日発売の17thシングル「レディ・エキセントリック」を最後に事実上の活動休止。
シャネルズとラッツ&スターの活動期間を合計しても5年間だったんですね。その5年間で残したインパクトは凄いものがあります。そのラッツ&スターの活動休止のタイミングでメンバーは個々の活動を開始します。バラエティ方面に進むものもいたり。鈴木雅之さんも1986年2月26日には「ガラス越しに消えた夏」でソロデビューを果たします。
ラッツ&スターはというと、一度❝ラッツ❞という理由から子年(ねずみどし)の1996年に一年間限定で再結成したこともありました。再結成して発売した18thシングル「夢で逢えたら」で『NHK紅白歌合戦』に初出場。さらに2018年には上記でも紹介した「め組のひと」がTikTokで人気となり若者の間で話題に。
40周年で子年(ねずみどし)の2020年は、どう考えても何かがあったはずの本当に大切な1年でした。が、いろいろとあった2019年。多くは語りませんけれども。それでも前向きに考えれば再結成をした後でメンバーの問題が発生するよりはよかったことは間違いないでしょう。
できる限りのシャネルズデビュー40周年のお祝いと、鈴木雅之さんのソロ活動を期待しています。
再結成の楽しみも残しつつ今回は一旦落ち着いて、鈴木雅之さんのドラマ主題歌に注目し紹介していこうと思います。
さて、
鈴木雅之の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
鈴木雅之とは
今日はとても寒いですね😵
— 鈴木雅之【STAFF】 (@martin40_staff) December 7, 2019
こんな寒い日には最新アルバム「Funky Flag」を聴いて気持ちを温めましょう↗︎↗︎https://t.co/KjcO7srnSu
豪華音楽プロデューサーが携わってくれたアルバムです♪♪#小西康陽 #冨田恵一 #鳥山雄司 #萩原健太 #本間昭光 #松尾潔
日本の歌手。
シャネルズとして1980年2月25日に1stシングル「ランナウェイ」でデビュー。
1983年のラッツ&スターへの改名を経て、1985年に事実上の活動休止。
1986年2月26日発売の1stシングル「ガラス越しに消えた夏」でソロデビュー。
実の姉である鈴木聖美さんのデビューをラッツ&スターでサポートし、鈴木聖美 with Rats&Star名義で1987年に3枚のシングルをリリース。
2ndシングル「ロンリーチャップリン」がデュエットソングとしてヒットするなどした。
これまでに、2019年2月27日発売の「ラブ・ドラマティック」でシングルが39枚、
2019年3月13日発売の『Funky Flag』でオリジナルアルバムが16枚、発売済。
2009年以降は配信限定シングルも取り入れているほか、ベストアルバムやカバーアルバム、ライブアルバムなども、あり。
最新のベストアルバムは2015年3月4日発売の『ALL TIME BEST 〜Martini Dictionary〜』。
追記☞2020年4月15日には40th Anniversaryアルバム 『ALL TIME ROCK ‘N’ ROLL』が発売。
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率12.7%
平均視聴率10.0%
ランキングは以上です。ここまで3曲。
以下は連続ドラマ主題歌リストになります。古い順。
連続ドラマ主題歌リスト
恋人
夢のまた夢
アダムな夜 / バッカスブルース
抱きしめたい
Don’t Cry〜もう悲しみを許そうか
泣きたいよ
Melancholia
ポラリス
たとえ世界がそっぽ向いても
メロディー (Remix’22)
☞メロディー(Remix’22)Lyric VideoをYouTubeで
コラボレーション曲の連続ドラマ主題歌リスト
ふたりでいいじゃない
恋のフライトタイム〜12pm〜
連続ドラマ挿入歌リスト
別れの街
上を向いて歩こう
リンクした作品の配信確認は2022年1月15日時点です。
最新の配信状況は公式の各動画配信サービスサイトでご確認ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
鈴木雅之さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
視聴率ランキングと主題歌リスト合計すると(挿入歌・追加含め)14曲でした。
デュエットソングに2曲、挿入歌に2曲あったので紹介しました。
合計18曲ですね。
水谷豊さん主演の『刑事貴族3』の主題歌「もう涙はいらない」から
2020年の寺島進さん主演の冬ドラマ『駐在刑事』まで、刑事ものに始まり刑事もので〆。
追記☞その後、『ハケンの品格』主題歌が追加。さらにその後再び駐在さん!-追記完-
今となってはすっかり『相棒シリーズ』でお馴染みの水谷豊さんですが、主演を務めた『刑事貴族2・3』も大ヒットしたドラマなんです。(平均視聴率の情報は見つからなかったですが💦情報がなくても12.7ってことはないと思うわけで。刑事貴族をランキングに入れないとして考えたら…ランキング消す。笑)
いまでも主題歌の「もう涙はいらない」も鈴木さんの代表的な曲です。
40周年後、2020年代の鈴木雅之さんの活動にも引き続き注目していきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
終わりに
鈴木雅之さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで鈴木雅之さんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった18曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
個人 | 月額980円(税込) |
ファミリー(6人まで) | 月額1480円(税込) |
学生 | 月額480円(税込) |
曲数 | 9000万曲超 |
オフライン再生 | 有(Wi-Fi環境の元DL) |
※金額はいずれもトライアル終了後、且つ記事作成時の情報となります。
最新の詳細は登録時Apple Music画面でご確認ください。
ライブ情報ですが、全国ツアー『masayuki suzuki taste of martini tour 2020』の開催が発表されています。
2020年4月4日の千葉は市川公演を皮切りに、7月12日の福井公演まで、全28公演が予定されていました。
どういったツアーになるのか、今から楽しみですね!
追記☞2020年4月といったらコロナによる自粛期間真っ只中!鈴木さんに限らずライブなどのイベントは中止もしくは延期となっていました。-追記完-
ライブ関連の詳細は公式ホームページやSNSでご確認をお願い致します。
追加情報がいつ来てもいいようにマメにチェックするようにしましょう。
好きな音楽はライブで!
鈴木雅之さんの生の歌声を聴ける貴重なチャンスを見逃すな。
コメント