馬場俊英が歌った連続ドラマ主題歌は何曲あるか?

こんにちは、きゅーです。
今回は馬場俊英さんのドラマ主題歌をみていこうと思います。
1996年にソロデビューした馬場俊英さん。
ソロデビュー前は1983年から1992年まで「サンズトレイン」というバンドでインディーズ活動をし、アルバムを2枚リリースしているそうです。
ミュージシャンとしてのキャリアは35年を越えるベテランということになります。
2000年代に入るとテレビ番組内の企画で当時格闘技界で大人気のボブ・サップのデビュー曲の作詞作曲を担当したり、あるラジオの企画ではコブクロとのコラボレーション楽曲を制作し、
さらには、そのあるラジオ内で次(2005年1月)に制作した楽曲「人生という名の列車」がリスナーの間で評判となり、気づけば人気バラエティ番組『内村プロデュース』から生まれたユニット「NO PLAN」に見つかり、提供。
馬場さんが音源でリリースする前に、2005年8月発売のNO PLAN2ndアルバム『SUMMER PLAN』 に収録され、タイトルを「NO PLAN の人生という名の列車」と変えました。(笑)
そういった内村さんとの交流もあり、2006年1月には内村光良初映画監督作品の『ピーナッツ』に主題歌を提供しています。
これらの地道な活動で知名度を上げていったことは間違いなく、2007年には紅白歌合戦に初出場も果たしました。歌唱曲は「スタートライン〜新しい風」。
その後もコブクロを始めとした多くのミュージシャンとライブや音源のコラボレーションなどで交流しつつ、現在も日本のライブシーンの第一線で活躍しています。
今回はそんな馬場さんのドラマ主題歌に注目し紹介していきます。
こういった活動を経て最初のドラマ主題歌の起用は2009年、ソロデビューから13年というタイミングでした。
さて、
馬場俊英の歌う連続ドラマ主題歌は何曲あると思いますか?
始めます。
馬場俊英とは
新曲を作ったので聴いてください。次にまた元気にライブで集まれる日まで、できた時間で歌をたくさん作ろうと思ってます。今日は出来たての曲「ケムシのうた」を聴いてください!
— 馬場俊英 (@ToshihideBaba) April 3, 2020
ケムシのうた(Official Music Video)#馬場俊英#ケムシのうた#勝手に新生活応援ソング
https://t.co/bZNTvYPjr7
日本の男性シンガーソングライター。
1980年代からインディーズバンドで活動。
1996年2月21日発売の1stシングル「星を待ってる」でソロデビュー。
2004年10月にラジオの企画でコブクロとリメイクした「BOYS ON THE RUN」の原曲は2002年8月30日発売の5thアルバム『鴨川』に収録されている「ボーイズ・オン・ザ・ラン」で、
ラジオでのコラボ制作後間もなくリリースされた、コブクロの4枚目のオリジナルアルバム『MUSIC MAN SHIP』では馬場さんからの提供曲として収録されている。(ちなみにの話)
これまでに、2020年5月27日発売の6枚目のEP作品となる「ケムシのうた」でシングルが25枚目、
2020年1月18日発売の『馬場俊英の弾き語り 遠回り2019』でライブアルバムやコラボレーションアルバムを含めたアルバム作品が20枚目、となる。
ほか、ベストアルバム、映像作品など、あり。
最新のベストアルバムは2013年5月15日発売の『BABA TOSHIHIDE ALL TIME BEST 1996-2013 〜ロードショーのあのメロディ』で、コブクロの小渕さんとのコラボユニット「ババコブ」の楽曲も収録されています。
平均視聴率ランキングTOP3
平均視聴率9.47%
平均視聴率8.4%
平均視聴率8.1%
ランキングは以上です。ここまで3曲。
以下は主題歌リストとなります。古い順です。
連続ドラマ主題歌リスト
僕が僕であるために
【番外編】スペシャルドラマ主題歌リスト
青空
まとめ
いかがでしたでしょうか。
馬場俊英さんの連続ドラマ主題歌を紹介してきました。
視聴率ランキングと主題歌リスト合計すると4曲でした。
尾崎豊さんの「僕が僕であるために」のカバーが長谷川博己さん主演のドラマのエンディングテーマとなっていましたが、CDのボーナストラックでのみ収録でした。
オールタイムベストアルバムがリリースされた2013年には萩原聖人さん主演の単発スペシャルドラマの主題歌もあったので番外編として紹介しました。合計5曲。
ソロデビュー25周年を間近に控え、ますます目が離せない男性シンガーであることは間違いありません。
今後も引き続き応援しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
終わりに
馬場俊英さんのドラマ主題歌を紹介してきましたが、
あくまで馬場俊英さんの曲を聴くきっかけとして考えています。
「この曲覚えてる!」「このドラマ面白かった!もう一回見たい!」
「懐かしい」と思い出に浸る、など。
それもいいです。
でも、
ドラマ主題歌だけに留まっているのは絶対にもったいないです。
今回の記事ではたった5曲を紹介しただけです。
ぜひ一曲ではなくアルバム単位で購入して聴いてほしいと思います。
CDでの購入ももちろんいいのですが、
今の時代、便利なものがあります。まだの方はぜひ。☟
ライブ情報ですが、5月に『馬場俊英25周年記念ツアー ~ SMALL SEEDS MAKE BIG TREES』が予定されていました。※公演延期
しかし本当に出口が見えないですね。
2月下旬からコンサート自粛が始まり、延期公演も延期になってしまう状況です。💧
ライブ関連の詳細や最新情報は公式ホームページやSNSでご確認くださいね。
けっしてあせらず落ち着いて発表を待ちましょう。
まずは音源で聴いてみて!
そのあとはぜひ会場に👍
コメント