中井貴一出演ドラマを彩った主題歌や音楽って?
今回は中井貴一さんの出演する連続ドラマ主題歌を表にまとめます。
2020年秋に放送されたテレビ東京系ドラマ『共演NG』、そして2019年9月に公開された三谷幸喜監督で話題だった主演映画作品『記憶にございません!』は記憶に新しいところかと思います。聞けばなんと2021年は芸能生活40周年、さらに誕生日である9月18日で還暦を迎えるとのこと。このめでたすぎるダブルアニバーサリーイヤーに中井貴一さんの出演作品をふり返りたい。
中井貴一とは、
明けましておめでとうございますhttps://t.co/038MvAR6qy#中井貴一 #賀正 #あけましておめでとう #2021年
— 中井貴一【公式】 (@officekiki_NK) January 4, 2021
日本の俳優、歌手。
父親は1940年代から1960年代にかけて活躍した二枚目トップスター俳優の佐田啓二さん。つまりは中井さんは今で言うところの❝2世タレント❞ということになる。父親の佐田さん(本名:中井寛一)が交通事故により37歳の若さでこの世を去ったのはまだ中井さんが2歳の頃のことなので、父親の生前の記憶はほとんどないのかもしれません。それでも大学在学中の1981年8月公開の映画『連合艦隊』で亡き父親と同じ俳優としてデビューを飾ります。デビュー以来数多くの作品で存在感を発揮し数々の賞も獲得。ベテランの貫禄もありながらシリアスな演技からコミカルな演技まで幅広くこなす、日本映画界を代表する言わずと知れた名優。
40年という期間にどれだけの作品に出演しているのか…すべて紹介できていない可能性も高いのはご了承くださいませ。とりあえずやってみます。
始めます。
連続ドラマ出演作品一覧(友情出演、ゲスト出演など含む)
※主演作品はタイトル太字
【NHK】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1982年4月- | 立花登 青春手控え | 音楽:坂田晃一 |
1987年6月 | ラストゴングが鳴るまで | サイモン&ガーファンクル |
1988年1月- | 大河ドラマ『武田信玄』 | 音楽:山本直純 |
1994年4月 | 否認-どうして言わないの-(全2話) | – |
1995年1月- | 大河ドラマ『八代将軍吉宗』 | 音楽:池辺晋一郎 |
1996年10月- | いつか見た空 | JUDY AND MARY「おめでとう」 |
2000年2月- | 玩具の神様(全3話) | – |
2001年春 | ある日、嵐のように | リベラ「サルヴァ・メ」 |
2003年1月- | 大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』 | 音楽:エンニオ・モリコーネ |
2005年1月- | 大河ドラマ『義経』 | 音楽:岩代太郎 |
2012年1月- | 大河ドラマ『平清盛』 | 音楽:吉松隆 |
【NHK BSプレミアム】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2013年10月- | 雲霧仁左衛門 | 音楽:遠藤浩二 |
2015年2月- | 雲霧仁左衛門2 | 音楽:遠藤浩二 |
2017年1月- | 雲霧仁左衛門3 | 音楽:遠藤浩二 |
2018年9月- | 雲霧仁左衛門4 | 音楽:遠藤浩二 |
2022年冬 | 雲霧仁左衛門5 | 音楽:遠藤浩二 |
【テレビ朝日系】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2022年秋 | ザ・トラベルナース | DISH//「五明後日」 |
【TBS系】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1983年5月- | ふぞろいの林檎たち | サザンオールスターズ「いとしのエリー」 |
1984年春 | 青春泥棒・徹と由紀子 | 中井貴一「青春の誓い」 |
1985年3月- | ふぞろいの林檎たちII |
サザンオールスターズ「いとしのエリー」 |
1991年冬 | ふぞろいの林檎たちIII | サザンオールスターズ「いとしのエリー」 |
1997年春 | ふぞろいの林檎たちIV | サザンオールスターズ「いとしのエリー」 |
2009年春 | スマイル | 椎名林檎「ありあまる富」 |
【テレビ東京系】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2020年秋 | 共演NG |
OP:堀込高樹「『共演NG』のテーマ」 主題歌:Novelbright「あなたを求めただけなのに」 |
【フジテレビ系】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1986年春 | ライスカレー | 宇崎竜童「ALONE and ALONE」 |
1987年秋 | 女も男もなぜ懲りない |
中井貴一「愛しのサブリナ」 国生さゆり「恋は遠くから」 |
1989年5月- | いまどき銀座物語 ぼんぼん | 原由子「ためいきのベルが鳴るとき」 |
1991年1月- |
世にも奇妙な物語(第2シリーズ) 『もういちど』 |
音楽:蓜島邦明 |
1993年夏 | じゃじゃ馬ならし | 観月ありさ「君が好きだから」 |
1994年冬 | 夏子の酒(※特別出演) | 熊谷幸子「風と雲と私」 |
1994年夏 | グッドモーニング | THE WAVES「Baila! Baila! Baila!〜グッドモーニング〜」 |
1995年冬 | ヘルプ!(※最終回) | 観月ありさ「あなたの世代へくちづけを」 |
1995年秋 | まだ恋は始まらない | 小泉今日子「BEAUTIFUL GIRLS」 |
1996年春 | Age,35 恋しくて | シャ乱Q「いいわけ」 |
1999年春 | セミダブル | 浜崎あゆみ&つんく「LOVE〜since 1999〜」 |
2001年春 | 私を旅館に連れてって | 福原裕美子「What would I do」 |
2001年夏 | ウソコイ |
主題歌:フェイ・ウォン「Separate Ways」 挿入歌:siren「原色の灯」 |
2008年秋 | 風のガーデン |
主題歌:平原綾香「ノクターン」 挿入歌:平原綾香「カンパニュラの恋」 |
2012年冬 | 最後から二番目の恋(第1期) | 浜崎あゆみ「how beautiful you are」 |
2012年夏 |
東野圭吾ミステリーズ (※ナビゲーター役) |
音楽:住友紀人 |
2012年秋 |
PRICELESS 〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜 |
The Rolling Stones「Jumpin’ Jack Flash」 |
2014年春 | 続・最後から二番目の恋(第2期) |
主題歌:浜崎あゆみ「Hello new me」 劇中歌:小泉今日子&中井貴一「T字路」 |
2018年3月- | 記憶(※フジテレビNEXT) | 森山直太朗「人間の森」 |
【WOWOW】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2016年2月- | きんぴか | – |
2021年4月- | 華麗なる一族 | 音楽:得田真裕 |
スペシャルドラマ出演作品(オムニバス形式の連続ドラマ含む)
※主演作品はタイトル太字
【NHK】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1985年10月26日 | オアシスを求めて | 音楽:冨田勲 |
1997年1月2日 | 風光る剣〜八獄党秘聞 | 音楽:冨田勲 |
2002年11月23日 | 迷路の歩き方 | – |
【日本テレビ系】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1983年11月15日 | 波の盆 | 音楽:武満徹 |
1990年4月1日 | はやぶさ新八御用帳 大奥の恋人 | 音楽:川村栄二 |
2010年3月16日 | 霧の旗(※特別出演) | 音楽:糸川玲子 |
【テレビ朝日系】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1990年3月27日 | 犬神家の一族 | 音楽:鏑木創 |
1994年4月7日 |
刑事の恋 正義か愛か、なんのためなら自分を捨てる? |
– |
2005年12月3日 | 終りに見た街 | 音楽:坂田晃一 |
2014年2月22日 | 時は立ちどまらない | 音楽:沢田完 |
【TBS系】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1992年4月10日 | 運命の逆転 | – |
1999年4月2日 | 春の惑星 | – |
2010年11月3日- |
99年の愛 〜JAPANESE AMERICANS〜 (※5夜連続ドラマ) |
音楽:千住明 |
2012年7月1日 | 夢の扉 特別編 20年後の君へ | 桑田佳祐「愛しい人へ捧ぐ歌」 |
【テレビ東京系】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2018年1月8日 | 娘の結婚 | 竹内まりや「人生の扉」 |
【フジテレビ系】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1989年1月4日 | ご存じ! 鞍馬天狗 | – |
1990年3月23日 | 失われた時の流れを | テーマ音楽:谷村新司 |
1990年8月10日 | 戦艦大和 | 音楽:谷川賢作 |
1991年12月13日 | 忠臣蔵 風の巻・雲の巻 | 音楽:佐藤勝 |
1991年6月28日 | 天国から北へ3キロ | – |
1991年8月23日 | NASA 未来から落ちてきた男 | 音楽:久石譲 |
1992年12月30日 |
世にも奇妙な物語冬の特別編 『妄想特急』 |
音楽:蓜島邦明 |
1995年3月26日 | その木戸を通って | 音楽:谷川賢作 |
1999年11月5日 | 少年H それが僕たちの戦争だった | – |
2001年3月23日 | 少年H 青春篇 | – |
2003年12月27日 | 太閤記 サルと呼ばれた男 | 音楽:佐橋俊彦 |
2005年9月2日- |
積木くずし真相〜あの家族、その後の悲劇〜 (※2夜連続ドラマ特別出演) |
主題歌:平井堅「思いがかさなるその前に…」 挿入歌:東真紀「向日葵 〜一期一会の命〜」 |
2006年7月3日 | HERO特別編 | 音楽:服部隆之 |
2007年8月10日- | はだしのゲン(※2夜連続) | 秋川雅史「千の風になって」 |
2010年4月9日- | わが家の歴史(※3夜連続) | 中島みゆき「時代」 |
2011年11月5日 |
ステキな隠し撮り 完全無欠のコンシェルジュ |
– |
2012年11月2日 | 最後から二番目の恋 2012秋 | 浜崎あゆみ「how beautiful you are」 |
2013年1月27日 |
バッケンレコードを超えて (※特別出演) |
音楽:Anan Ryoko |
【WOWOW】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2011年11月3日 | 三谷幸喜「short cut」 | EDテーマ:荻野清子 |
映画出演作品一覧
※主演作品はタイトル太字
【1980年-1984年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1981年8月8日 | 連合艦隊 | 谷村新司「群青」 |
1983年1月15日 | 父と子 | 音楽:谷村新司 |
1983年年4月29日 | ふしぎな國 日本 | さだまさし「あなたが好きです」 |
1983年7月2日 | プルメリアの伝説 天国のキッス | 松田聖子「天国のキッス」 |
1983年12月28日 | 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 | 音楽:山本直純 |
1984年4月14日 | F2グランプリ | 中井貴一「セカンド・ヒーロー」 |
1984年5月12日 | 化粧 | 松坂慶子「爛漫」 |
【1985年-1989年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1985年7月20日 | ビルマの竪琴 | 音楽:山本直純 |
1985年11月2日 | 食卓のない家 | 音楽:武満徹 |
1986年6月28日 | 新・喜びも悲しみも幾歳月 | 加藤登紀子「海辺の旅」 |
1986年8月2日 | キネマの天地 | 音楽:山本直純 |
1986年9月20日 | 鹿鳴館 | 音楽:山本純ノ介、谷川賢作 |
1986年10月25日 | 国士無双 | 音楽:喜多嶋修 |
1987年1月17日 | 映画女優 | 音楽:谷川賢作 |
1987年9月26日 | 竹取物語 | Peter Cetera「STAY WITH ME」 |
1988年6月11日 | 極道渡世の素敵な面々 |
主題歌:甲斐よしひろ「I.L.Y.V.M」 挿入歌:甲斐バンド「ちんぴら」 |
1989年9月15日 | 開港風雲録 YOUNG JAPAN | 音楽:池辺晋一郎 |
【1990年-1994年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1990年6月9日 | 東京上空いらっしゃいませ | 井上陽水「帰れない二人」 |
1990年9月15日 | 激動の1750日 | 音楽:小六禮次郎 |
1991年11月19日 | 極道戦争 武闘派 | 松山千春「純 -愛する者たちへ-」 |
1992年2月8日 | 外科室 | 音楽:ヨーヨー・マ、エマニュエル・アックス |
1993年3月20日 | お引越し | 音楽:三枝成彰 |
1993年4月24日 | 結婚『中井・鷲尾御両家編』 | 杏里「ドルフィン・リング」 |
1994年10月22日 | 四十七人の刺客 | 音楽:谷川賢作 |
【1995年-1999年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
1995年4月22日 | マークスの山 | 音楽:ティム・ドナヒュー |
1996年5月4日 | Morocco 横浜愚連隊 | – |
1998年5月23日 | ラブ・レター | 音楽:松村禎三 |
1998年9月26日 | 愛を乞うひと | 音楽:千住明 |
1998年11月17日 | 落下する夕方 | 音楽:西村由紀江 |
1999年2月13日 | 残侠 ZANKYO | 挿入歌:尾形大作「時代」 |
1999年9月30日 | 梟の城 | 音楽:湯浅譲二 |
【2000年-2004年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2000年1月15日 | 新選組 | 池田聡「星のない夜に」 |
2000年11月3日 |
世にも奇妙な物語 映画の特別編 「携帯忠臣蔵」 |
音楽:蓜島邦明 |
2001年3月24日 | 日本の黒い夏─冤罪 | 音楽:松村禎三 |
2001年5月26日 | ホタル | 音楽:国吉良一 |
2001年6月9日 | みんなのいえ | 音楽:服部隆之 |
2002年2月16日 | 修羅の群れ | 音楽:奥野敦士 |
2002年9月14日 | 竜馬の妻とその夫と愛人 | 音楽:谷川賢作 |
2003年1月18日 | 壬生義士伝 | 音楽:久石譲 |
2003年9月27日 | ROCKERS(※ゲスト出演) | 音楽P: スマイリー原島、ほか |
2003年10月4日 | 陰陽師II | 音楽:梅林茂 |
2004年2月21日 |
ヘブン・アンド・アース 天地英雄 (※中国映画、準主役) |
ジョリン・ツァイ |
2004年5月8日 | ジャンプ(※友情出演) | 音楽:大友良英 |
【2005年-2009年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2005年7月30日 | 亡国のイージス | 音楽:トレヴァー・ジョーンズ |
2006年1月28日 |
単騎、千里を走る。 (※声の出演) |
– |
2006年2月11日 |
燃ゆるとき THE EXCELLENT COMPANY |
小田和正「そして今も」 |
2006年4月8日 | 寝ずの番 | A・cappellers「Don’t Worry, Be Happy」 |
2007年1月27日 | どろろ | Mr.Children「フェイク」 |
2007年9月8日 | HERO[2007] | 音楽:服部隆之 |
2007年11月3日 | 鳳凰 わが愛 | 音楽:S.E.N.S. |
2008年6月7日 | ザ・マジックアワー |
音楽:荻野清子 挿入歌:高千穂マリ(深津絵里)、只野憲二(香取慎吾)、等 |
2008年9月20日 | 次郎長三国志 | 音楽:宇崎竜童 |
2009年7月18日 |
アマルフィ 女神の報酬 (※声の出演) |
サラ・ブライトマン「Time To Say Goodbye」 |
【2010年-2014年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2010年5月29日 |
RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 |
松任谷由実「ダンスのように抱き寄せたい」 |
2011年5月28日 | プリンセス・トヨトミ | Celtic Woman「Princess Toyotomi〜永遠の絆」 |
2011年4月15日 | 戦国(※中国映画) | – |
2011年10月29日 | ステキな金縛り | 音楽:荻野清子 |
2011年12月21日 | ワイルド7 | L’Arc〜en〜Ciel「CHASE」 |
2012年1月28日 | 麒麟の翼〜劇場版・新参者〜 | JUJU「sign」 |
2012年9月15日 | 天地明察 | 音楽:久石譲 |
2014年9月20日 | 柘榴坂の仇討 | 音楽:久石譲 |
【2015年-2019年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2015年1月17日 | アゲイン 28年目の甲子園 | 浜田省吾「夢のつづき」 |
2016年10月8日 | グッドモーニングショー | KANA-BOON「Wake up」 |
2008年10月4日 | 幸福のアリバイ〜Picture〜 | さかいゆう「再燃SHOW」 |
2017年6月3日 | 花戦さ | Violet UK「Rosa」 |
2018年1月5日 | 嘘八百 | 佐藤広大「イチゴイチエ」 |
2019年5月24日 | 空母いぶき | 音楽:岩代太郎 |
2019年9月13日 | 記憶にございません! | 音楽:荻野清子 |
【2020年-2024年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2020年1月31日 | 嘘八百 京町ロワイヤル | クレイジーケンバンド「門松」 |
2022年5月20日 | 大河への道 | 玉置浩二「星路」 |
2023年1月6日 | 嘘八百 なにわ夢の陣 | 桐谷健太「夢のまた夢」 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
中井貴一さんの出演作品を「日付」「タイトル」「主題歌」の表にしました。
まずなによりこれで全部ではないことは間違いないと思います。(*_*;
❝映画俳優❞である中井さんの出演作品ということを気づかされる当然の結果として、テレビドラマと並んで映画作品への出演も多かったです。それでいてテレビドラマという舞台に出演している作品はどれも話題作ばかり。
「主題歌のヒット」という意味で映画よりもテレビドラマの方が頭一つ勝っている感覚が少なからずあったのは以前までの話。ここ数年ではアニメーションの主題歌を筆頭に徐々に映画作品主題歌のヒットもこれまで以上に期待して良いものになっていきそう。
徐々に話が逸れていってしまっている気もしないでもない。(笑) 今後も中井さんの出演の作品、またその主題歌には注目していきたいと思います。ぼくはひたすらにこれからも中井貴一さんのファン、続けます!
では今回はこの辺で、
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント