星野源出演ドラマを彩った主題歌や音楽って?
今回は星野源さんの出演したドラマ主題歌を表にまとめます。
ミュージシャンとして才能を発揮しつつも俳優や文筆家、ラジオパーソナリティとしてもマルチな活動を続け人気を博している星野源さん。2020年の自粛期間中にインスタグラム上で発表された楽曲「うちで踊ろう」で多くのコラボレーションを生み、春ドラマ予定から遅れて6月に放送がスタートした綾野剛さんとのW主演の『MIU404』の話題がまだまだ記憶に新しいところ。2021年は「不思議」がドラマの主題歌になったりもしましたが、なんといってもご結婚のニュースが大きすぎて。本当におめでとうございます。末永く末永くお幸せに。
では源さんの簡単な紹介から。
《星野源とは》
【2000万回再生突破!】
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) October 4, 2021
星野源の楽曲「不思議」ミュージックビデオの再生数が、2000万回を突破しました!
皆さま本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて、初出しオフショットをアップします!https://t.co/pq1sHteVDT#星野源 #不思議と創造 pic.twitter.com/bmPTUiRTHR
2000年10月、高校の同級生らと共に自身がリーダーとなりインストゥルメンタルバンドSAKEROCKを結成。2003年2月の舞台出演をきっかけに松尾スズキ氏主宰の大人計画に所属。同年夏フジテレビ系で放送された話題の連続ドラマ『WATER BOYS』に出演。2010年にはNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』に主人公の弟役を演じ、ゲゲゲ放送の半ば6月に1stアルバム『ばかのうた』でソロデビュー。2012年からNHKのバラエティ番組『LIFE!〜人生に捧げるコント〜』でコントに挑戦するなど活躍の幅を広ていく。2015年になると2月28日SAKEROCK解散発表、4月には音楽活動のマネジメントをカクバリズムからアミューズに移した。するとすぐにフジテレビ系ドラマ『心がポキッとね』の主題歌を依頼され書き下ろした8thシングル「SUN」を発表。その年にこの曲で紅白歌合戦初出場を果たした。ちなみにSAKEROCKは2015年6月2日両国国技館で解散ライブを実施。~略~ その後その人気は爆発。紅白には2020年までで6年連続出場中。日本のシンガーソングライター、俳優。
といったところ。というか星野源さんブログ記事書くの三つ目だった。
その俳優活動内で出演した作品の主題歌を見ていこうというお話でぃ。
始めます。
連続ドラマ出演作品一覧(友情出演、ゲスト出演など含む)
※主演作品はタイトル太字
【NHK / NHK BSプレミアム】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2004年8月- | トキオ 父への伝言(※第1話) | 大塚愛「大好きだよ。」 |
2009年春 | ゴーストフレンズ(※第5話) | ゆず「逢いたい」 |
2010年3月- | 連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 | いきものがかり「ありがとう」 |
2010年9月- |
祝女〜shukujo〜[シーズン2] (※第5回) |
OP:Mo’ Horizons「Hit The Road Jack(Pé Na Estrada)」 |
2014年10月- | 昨夜のカレー、明日のパン | プリンセス プリンセス「M」 |
2016年1月- |
大河ドラマ 真田丸 (※第28回-) |
音楽:服部隆之 |
2019年1月- |
大河ドラマ いだてん〜東京オリムピック噺〜 (※第1回、第37回-) |
音楽:大友良英 |
【日本テレビ系】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2007年夏 | 探偵学園Q |
OP:FLOW「Answer」 ED:the brilliant green「Stand by me」 |
【テレビ朝日系】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2008年冬 | 未来講師めぐる | やなわらばー「サクラ」 |
2011年秋 | 11人もいる! |
主題歌:NICO Touches the Walls「バイシクル」 挿入歌:星野源、きたろう、RED RICE、真田合唱団「家族なんです」 |
【TBS系】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2003年秋 |
マンハッタンラブストーリー (※第6話) |
TOKIO「ラブラブ♥マンハッタン」 |
2004年冬 | ドールハウス(※第3話) | Tokyo Grand Orchestra feat.Bebe「I WANNA BE LOVED BY YOU」 |
2005年春 | タイガー&ドラゴン |
主題歌:V6「UTAO-UTAO」 OP:クレイジーケンバンド「タイガー&ドラゴン」 |
2006年6月- | アキハバラ@DEEP |
OP曲:TUCKER「SWAN LAKE」 ED曲:SAKEROCKとTUCKER「YAWARAKA-REGENT」 |
2015年秋 | コウノドリ[第1シリーズ] | miwa「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」 |
2016年秋 | 逃げるは恥だが役に立つ |
主題歌:星野源「恋」 OP: チャラン・ポ・ランタン「進め、たまに逃げても」 |
2017年秋 | コウノドリ[第2シリーズ] | Uru「奇蹟」 |
2020年6月- | MIU404 | 米津玄師「感電」 |
【テレビ東京系】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2007年夏 | 去年ルノアールで | 音楽:シンコ(スチャダラパー)+K.U.D.O. |
2008年春 |
週刊真木よう子 第9話『蝶々のままで』 |
OP:真木よう子「GEE BABY AIN’T I GOOD TO YOU」 ED:スチャダラパー「ライツカメラアクション」 |
【フジテレビ系】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2003年夏 | WATER BOYS | 福山雅治「虹」 |
2004年春 | 離婚弁護士(※第2話) | hitomi「心の旅人」 |
2005年冬 | 優しい時間(※第3話) |
主題歌:平原綾香「明日」 挿入歌:平原綾香「ありがとう」 |
2005年2月- |
劇団演技者。 第8回『眠れる森の死体』 |
– |
2006年8月- |
もうひとつのシュガー&スパイス ※第4話『片思いの彼編』 |
Oasis「Lyla」 |
2007年冬 |
東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 (※第2話-4話) |
コブクロ「蕾」 |
【WOWOW】
放送期 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2017年8月- |
プラージュ 〜訳ありばかりのシェアハウス〜 |
音楽:きだしゅんすけ |
スペシャルドラマ出演作品(オムニバス形式の連続ドラマ含む)
※主演作品はタイトル太字
【NHK / NHK BShi】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2010年12月10日 |
私が初めて創ったドラマ 『怪獣を呼ぶ男』 |
– |
2015年3月21日 | 紅白が生まれた日 | 音楽:遠藤浩二 |
【テレビ朝日系】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2004年11月17日- | 弟(※5夜連続の第2夜) | 第2夜主題歌:石原裕次郎「家族の崩壊」 |
【TBS系】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2005年1月9日 | タイガー&ドラゴン スペシャル | クレイジーケンバンド「タイガー&ドラゴン」 |
2021年1月2日 |
逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!! |
主題歌:星野源「恋」 OP: チャラン・ポ・ランタン「進め、たまに逃げても」 |
【フジテレビ系】
放送日 | ドラマタイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2004年4月6日 | 女達の罪と罰 | – |
映画出演作品一覧(友情出演、ゲスト出演など含む)
※主演作品はタイトル太字
【2000年-2004年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2004年7月10日 | 69 sixty nine | CHEMISTRY「いとしい人」 |
【2005年-2009年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2008年12月20日 | ノン子36歳(家事手伝い) | PoPoyans「太陽のラ」 |
2009年2月14日 | 少年メリケンサック |
主題歌:少年メリケンサック「ニューヨークマラソン」 ED:ねらわれた学園(向井秀徳&峯田和伸)「守ってあげたい」 |
【2010年-2014年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2013年6月8日 | 箱入り息子の恋 | 高田漣 feat.細野晴臣「熱の中」 |
2013年9月28日 | 地獄でなぜ悪い | 星野源「地獄でなぜ悪い」 |
【2015年-2019年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2015年6月27日 | ラブ&ピース(※声の出演) | RCサクセション「スローバラード」 |
2019年8月30日 | 引っ越し大名! | UNICORN「でんでん」 |
【2020年-2024年】
公開日 | 映画タイトル | 主題歌/挿入歌/音楽 |
2020年10月30日 | 罪の声 | Uru「振り子」 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
星野源さんの出演作品を、「日付」「タイトル」「主題歌」の表にしました。
精力的にSAKEROCKが活動していた2000年から2010年の期間で、ジャニーズ所属のタレントが座長を務める『劇団演技者。』の出演をはじめ、ちょっとしたゲスト出演した作品でもジャニーズ所属タレントが主演を務めているドラマに出演していることも特徴ですね。人気作品『WATER BOYS』朝ドラ『ゲゲゲの女房』を抑えておけば俳優としての飛躍の理由は的を得ていると思い込んでいたぼくとしてはちょっとした新しい発見。見方が変わりました。
『マンハッタンラブストーリー』TOKIO・松岡さんに始まり『トキオ 父への伝言』のTOKIO・国分さん&嵐・桜井さん、『優しい時間』の嵐・二宮さんなど。レギュラー出演の『タイガー&ドラゴン』『アキハバラ@DEEP』ではTOKIO・長瀬さん&V6・岡田さん、生田さんに風間さんなど。その流れで2007年春に公開された嵐の5人が主演した『黄色い涙』の音楽全般をSAKEROCKが担当したことにも繋がってる。
そんな感じでしっかりとした下積み期間を経て2010年からの音楽でのソロ活動、5年後のアミューズ移籍、からの紅白連続出場からの結婚発表。俳優としてもミュージシャンとしても今後の活躍が本当に楽しみです。なにか変化があるのか。ただ、かつては一時病気療養のため活動休止期間もあり、はたから見たときになにげにしんどそうな表情に見えたりしないこともないので、ぜったい無理をせずに自然体で楽しく活動してほしいと、思います。
「星野源がブレイクしたきっかけって何?」と聞かれたらなんて答えますか?
ぼくはなんだかんだ言って『LIFE』かなって思う。
音楽でも俳優でもなく。👅(笑)
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント