個人プランは月額980円から月額1080円に

2022年10月25日にApple Musicの価格改定が発表されています

菅野美穂出演作品の主題歌を一覧にしてみた。

出演作品表【女性俳優】
スポンサーリンク

菅野美穂出演ドラマを彩った主題歌や音楽って?

今回は菅野美穂さんの出演したドラマ主題歌を表にまとめます。

 

放送が終わったばかりの2021年冬期の連続ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』で主演を務めていた菅野さん。これは2016年のTBS系ドラマ『砂の塔〜知りすぎた隣人』以来約4年ぶりの主演で、さらに日本テレビに限定して言えば、2010年冬期の『曲げられない女』以来実に11年ぶりの日テレ作品の主演でした。

昨年末には大晦日の『ガキの使い~』にも出演し改めてコミカルキャラもやりぬく幅広い演技力に注目が集まりました。それがきっかけになったのかは定かではないですが久方ぶりのドラマ主演という流れ。主演、脇役に限らず結婚されてママさんになってもなお、その変わらない演技力に毎回のように驚かされます。

 

《菅野美穂とは》

日本の俳優。

中学3年生の頃にテレビ朝日のバラエティ番組『桜っ子クラブ』の番組内のオーディション企画に合格したことをきっかけに芸能界デビュー。同番組のレギュラー出演を継続しながら、テレビドラマやCMなど徐々に活動の幅を広げていくと1993年冬期ドラマ『ツインズ教師』にレギュラー出演で俳優デビュー。

1995年、NHK連続テレビ小説『走らんか!』のメインキャストに抜擢されるとその翌年1996年春には『イグアナの娘』で連続ドラマ初主演。1999年3月公開のホラー映画『富江』で映画初主演を果たしたかと思えばその翌年の2000年夏期に主演したドラマ『愛をください』のヒット。それらすべての演技もまた高い評価を受けた。

その後も2002年の北野武監督の映画『Dolls』などの話題作をはじめ、映画やドラマなど数多くの作品への出演を通してどんな役柄をもこなす演技力を着実に磨き現在の地位を確立した実力派女優。

(だと思う!🐵)

 


そんな菅野美穂さんが出演した作品の「主題歌」に注目します。

 

始めます。

 

 
 
 
 
 
1990年代-2010年代にCDセールスに多大な影響を与えてきた「連続ドラマ主題歌」。俳優にとって「連続ドラマ主題歌」というのはその経歴のパーツのようなものであるように思いました。かといって、連続ドラマ出演作だけが全てかというとそういうわけでもなく、スペシャルドラマ、映画の出演作品も表にします。主題歌がない作品には「挿入歌」や「劇伴音楽担当」を記入しても良しとし、情報が曖昧ならば空白とします。

連続ドラマ出演作品一覧(友情出演、ゲスト出演など含む)

※主演作品はタイトル太字

【NHK】

放送期 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1993年秋 街角(※第1話) 音楽:毛利蔵人
1995年10月-

連続テレビ小説

『走らんか!』

Dual Dream「I Say Hello」
1999年1月- 鶴亀ワルツ ユースケ・サンタマリア「鶴亀ワルツ」
2001年4月-

連続テレビ小説

『ちゅらさん』

Kiroro「Best Friend
2003年3月- ちゅらさん2

OP:Kiroro「Best Friend」

主題歌:国仲涼子「琉球ムーン

2004年9月- ちゅらさん3

OP:Kiroro「Best Friend」

主題歌:国仲涼子「めぐり逢えたね

2007年1月 ちゅらさん4

OP:Kiroro「Best Friend」

主題歌:国仲涼子「琉球ムーン」

2009年11月- 坂の上の雲[第1部] Sarah Brightman「Stand Alone
2010年12月 坂の上の雲[第2部] 森麻季「Stand Alone」
2011年12月 坂の上の雲[第3部] 麻衣「Stand Alone」
2016年10月-

連続テレビ小説『べっぴんさん』

(※語り兼任)

Mr.Children「ヒカリノアトリエ
2017年4月-

連続テレビ小説『ひよっこ』

(※第14週-第26週)

桑田佳祐「若い広場

 

【日本テレビ系】

放送期 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1999年秋

隣人は秘かに笑う

(※第4話・5話)

OP:ひふみかおり「明けない空」

ED:LOOP THE LOOP「JUMP& DRIVE」

2002年夏

私立探偵 濱マイク

(※第1話)

EGO-WRAPPIN’「くちばしにチェリー
2003年夏 幸福の王子 Mr.Children「Drawing
2005年秋 あいのうた 玉置浩二「プレゼント
2007年秋 働きマン UVERworld「浮世CROSSING
2009年冬 キイナ〜不可能犯罪捜査官〜 MiChi「ChaNge the WoRLd」
2010年冬 曲げられない女 aiko「戻れない明日
2016年春

お迎えデス。

(※第1話)

家入レオ「僕たちの未来
2021年冬 ウチの娘は、彼氏が出来ない!! 家入レオ「空と青

【テレビ朝日系】

放送期 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1993年冬 いちご白書(※第7話)

OP:大黒摩季「チョット

ED:T-BOLAN「おさえきれないこの気持ち

1993年春 ツインズ教師

OP:MAGIC「天使のジェラシー」

ED:高嶋政宏「こわれるくらい抱きしめたい」

1994年5月- お姉さんの朝帰り[第2シリーズ]

OP:田村直美「あきらめられない夢に」

ED:ZNX「サヨナラに接吻を」

1994年夏 大家族ドラマ 嫁の出る幕

主題歌:千堂あきほ「切ない勇気」

挿入歌:伊勢正三「ささやかなこの人生’94

1995年冬

オ・ト・ナにして

(※第4話・5話)

1994年10月-

(95年2月)

八神くんの家庭の事情

(※ゲスト出演)

OP:川添智久「Oh! Yes キスをしようよ」

ED:TOKIO「時代をよろしく!

1995年春 SALE! PERSONZ「Stay as a Friend -友達のままで-」ほか。
1996年春 イグアナの娘 Elton John「YOUR SONG
1998年冬

おそるべしっっ!!!音無可憐さん

(※第5話・6話)

主題歌:deeps「ハピネス」

OP:リック・ザ・ティンズ「好きにならずにいられない」

1998年秋 チェンジ!(※ゲスト出演) PENICILLIN「Butterfly」
1999年冬

可愛いだけじゃダメかしら?

(※最終話友情出演)

主題歌:deeps「Brand-New Heaven」

OP:Sylvie Vartan

1999年春 恋の奇跡 藤井フミヤ「風の時代

 

【TBS系】

放送期 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1994年春

君に伝えたい

※第4話「恋するシティボーイ~東京純愛症候群」

土井晴人「ぼくは君のララバイ」
1995年冬 私、味方です(※第4話)

主題歌:鈴木雅之「アダムな夜

挿入歌:鈴木雅之「バッカスブルース」 

1998年春 ラブ・アゲイン the brilliant green「There will be love there -愛のある場所-
2001年夏 恋がしたい恋がしたい恋がしたい Carpenters「The Rainbow Connection
2008年夏 Tomorrow〜陽はまたのぼる〜 星村麻衣「ひかり
2015年夏 ナポレオンの村(※第2話) 平井堅「君の鼓動は君にしか鳴らせない
2016年秋 砂の塔〜知りすぎた隣人 THE YELLOW MONKEY「砂の塔
2017年秋 監獄のお姫さま 安室奈美恵「Showtime

【フジテレビ系】

放送期 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1993年11月- パパと呼べないの!
1994年2月- 時をかける少女 NOKKO「人魚
1996年秋 ドク 今井美樹「PRIDE
1997年春 いいひと。 SMAP「セロリ
1997年4月-

Dの遺伝子

※第1話『寿命遺伝子

1998年冬 Days 奥田民生「さすらい
1998年秋 ソムリエ 音楽:本間勇輔
1999年秋 砂の上の恋人たち(※第1話) ACO「悦びに咲く花」
2000年夏 愛をください

ECHOES「ZOO

蓮井朱夏(菅野美穂)「ZOO~愛をください

2001年冬 2001年のおとこ運 JUDY AND MARY「ラッキープール
2002年8月-

怪談百物語

※第1話『四谷怪談

MIO「Mother’s Eternity」
2002年秋 アルジャーノンに花束を Jennifer Warnes「Song of Bernadette
2003年6月- 大奥 kazami「I Say a Little Prayer」
2004年春 愛し君へ 森山直太朗「生きとし生ける物へ
2006年夏

ダンドリ。〜Dance☆Drill〜

(※特別出演)

UVERworld「SHAMROCK
2007年春 わたしたちの教科書 BONNIE PINK「Water Me
2010年秋 ギルティ 悪魔と契約した女 JUJU「この夜を止めてよ
2011年秋 蜜の味〜A Taste Of Honey〜 aiko「ずっと
2012年秋 結婚しない コブクロ「紙飛行機
2019年秋 シャーロック(※第2話)

主題歌:DEAN FUJIOKA「Shelly

OP:DEAN FUJIOKA「Searching For The Ghost」

スペシャルドラマ出演作品(オムニバス形式の連続ドラマ含む)

※主演作品はタイトル太字

【NHK】

放送日 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
2000年1月10日 オアシス

 

【日本テレビ系】

放送日 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1997年8月23日

勇気ということ

(※24時間テレビ内ドラマ)

2000年12月19日

平成夫婦茶碗SP

〜お母さんは風になった

Secret Agent「Secret Agent Man」
2001年4月14日 スピードスター

 

【テレビ朝日系】

放送日 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1997年12月15日 君の手がささやいている〜[第1章] スティーヴィー・ワンダー「心の愛」
1998年8月

せつない〜TOKYO HEART BREAK〜

第21話「夏の終わりに…

HIIH「せかいじゅう・うちゅうじゅう」
1998年10月1日 君の手がささやいている〜[第2章] スティーヴィー・ワンダー「心の愛」
1999年10月7日 君の手がささやいている〜[第3章] スティーヴィー・ワンダー「心の愛」
2000年10月5日 君の手がささやいている〜[第4章] スティーヴィー・ワンダー「心の愛」
2001年12月26日 君の手がささやいている〜[最終章] スティーヴィー・ワンダー「心の愛」
2005年3月5日 悪魔のような女 音楽:配島邦明
2005年6月11日 ラスト・プレゼント スティーヴィー・ワンダー「心の愛」
2006年9月30日 一生忘れない物語『そこにいた風 (コブクロの曲を原作に制作)

 

【TBS系】

放送日 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1997年11月10日 クラッカー(侵入者)
1997年11月17日 誰かが私を愛してる
1999年10月1日 週末婚スペシャル AN-J「笑顔が見える場所〜I WANNA GO〜」
2000年1月7日 千晶、もう一度笑って
2000年4月10日 女子刑務所東三号棟2 音楽・主題歌:城之内ミサ
2000年8月28日

百年の物語

第1夜「大正編・愛と憎しみの嵐」

ナナ・ムスクーリ「オンリーラブ」
2001年8月27日 明るいほうへ 明るいほうへ 音楽:城之内ミサ
2005年10月10日 太宰治物語
2006年1月2日- 里見八犬伝(※2夜連続) テーマ曲:S.E.N.S.「Brave Soul」
2010年1月11日 Wの悲劇
2017年3月26日 LEADERS II 音楽:千住明

 

【フジテレビ系】

放送日 ドラマタイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1994年5月29日 飛べないオトメの授業中
1994年9月24日 海が見たいと君が言って
1994年12月21日

ハートにS X’Masスペシャル

第3夜『エンジェル

1995年12月7日 木曜の怪談『シンデレラの靴』
1996年3月25日

世にも奇妙な物語 春の特別編

『ミッドナイトDJ』

音楽:蓜島邦明
1997年10月6日

世にも奇妙な物語 秋の特別編

望みの夢

音楽:蓜島邦明
1999年7月17日

めぐりあい

(※27時間テレビ内ドラマ)

1999年9月27日

世にも奇妙な物語 秋の特別編

私は、女優

音楽:蓜島邦明
1999年12月28日 傷だらけの女スペシャル
2000年2月11日 果つる底なき
2004年3月26日 大奥スペシャル〜幕末の女たち〜 kazami「I Say a Little Prayer」
2003年10月17日 フジ子・ヘミングの軌跡 楽曲:フジ子・ヘミング
2004年11月27日 海峡を渡るバイオリン 中島みゆき「二隻の舟」
2006年11月24日-

奇跡の夫婦愛スペシャル

第一夜 『虹を架ける王妃

2007年1月12日

女の一代記 特別編

向井千秋〜夢を宇宙に追いかけた人〜

中島みゆき「命のリレー」

映画出演作品(友情出演、ゲスト出演など含む)

※主演作品はタイトル太字

【1995年-1999年】

公開日 映画タイトル 主題歌/挿入歌/音楽
1995年1月21日 大失恋。 access「COSMIC RUNAWAY」
1995年4月8日

エコエコアザラク

-WIZARD OF DARKNESS-

音楽:片倉三起也
1997年2月1日 THE DEFENDER 音楽:笠谷文人
1997年10月10日 ご存知!ふんどし頭巾 挿入歌:天地真理「恋する夏の日」ほか
1998年9月26日 ベル・エポック(※ゲスト) 篠原涼子「a place in the sun」
1998年11月17日 落下する夕方 音楽:西村由紀江
1999年3月6日 富江 Yukari Fresh「Raymondo」
1999年6月5日 催眠 Saju「deep inside」

 

【2000年-2004年】

公開日 映画タイトル 主題歌/挿入歌/音楽
2000年3月 守ってあげたい! 主題歌:iORI
2002年2月9日 化粧師 KEWAISHI 音楽:大谷幸
2002年10月12日 Dolls 音楽:久石譲
2003年7月11日

COSMIC RESCUE

(※特別出演)

主題歌:V6「COSMIC RESCUE」

挿入歌:Coming Century「Come With Me」

2004年12月11日 レディ・ジョーカー 音楽:安川午朗

【2005年-2009年】

公開日 映画タイトル 主題歌/挿入歌/音楽
2007年2月24日 さくらん

主題歌:椎名林檎×SOIL&”PIMP”SESSIONS「カリソメ乙女(DEATH JAZZ ver.)」

ED:椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平「この世の限り」

2008年8月30日 パンダフルライフ(※ナレーション) オトナモード「グリーン」

【2010年-2014年】

公開日 映画タイトル 主題歌/挿入歌/音楽
2010年5月22日 パーマネント野ばら さかいゆう「train」
2011年2月5日 ジーン・ワルツ 小田和正「こたえ」
2012年12月22日

大奥〜永遠〜

[右衛門佐・綱吉篇]

MISIA「Back In Love Again(feat. 布袋寅泰)」
2013年6月8日 奇跡のリンゴ 音楽:久石譲

【2015年-2019年】

公開日 映画タイトル 主題歌/挿入歌/音楽
2017年1月28日 恋妻家宮本 吉田拓郎「今日までそして明日から」

【2020年-2024年】

公開日 映画タイトル 主題歌/挿入歌/音楽
2021年春(予定) 明日の食卓 tokyo blue weeps「Motherland」

まとめ

いかがでしたでしょうか。

菅野美穂さんの出演作品を、「日付」「タイトル」「主題歌」の表にしました。

 

彼女の歴史を語る上でくりかえしになってでもやはりテレビ朝日系の『イグアナの娘』は外せない作品であるように思います。『イグアナの娘』は第1話放送こそ視聴率一桁の7.9%だったのですが、最終回には19.4%にまでになったそうです。今のようにSNSもない時代に話が進むにつれて評価を得ていくというのはそれだけ面白かった証明にもなってる。1995年10月スタートの朝ドラ『走らんか!』メインキャストからの1996年春ドラマ主演作の成功はあまりにも大きい。

それでいて2020年大晦日にはガキ使で再注目されていることもシュールで良いですよね。

演技力の高さはそのままで。

 

映画、ドラマ関係なく菅野さんが出ていれば個人的に好きな作品が多いので2020年代も引き続きご活躍を期待しています。

主演映画『明日の食卓』は今のところ2021年5月28日公開予定。

最新情報はホームページを確認願います。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント